アート&デザイン 表彰記念品 ㈱日本金属工芸研究所 代表取締役 山田敏晶の日記 | 経営者会報 (社長ブログ)
表彰・表彰楯(表彰盾)・レリーフ彫刻・ブロンズ像・美術工芸品 オリジナル表彰記念品を通して心を豊かにするお手伝い
- ブログトップ
- 少し寂しい 国際線ターミナル
少し寂しい 国際線ターミナル
先月、2回ほど羽田空港の国際線ターミナルに行くことがありました。
それまで利用したことがなかったので、ターミナル自体の雰囲気や、うわさに聞いていたショップなどを見てきました。
新しいので当たり前ですが、建物や天井、通路など、ところどころに斬新なデザインや演出が。
ショップも、かなり選りすぐった店舗が多く、見るからにこだわっているお店が出店していました。
外国人のお気持ちになれないので、日本のお土産屋さんはほとんどチェックしなかったのですが、それでも、成田とは一味違いましたね。
ただ、平日の夜だったからかもしれませんが、ほとんど人が居らず、飲食店などはガラガラ。
東京文京区からだと高速を使って30分ほど。
駐車場へも何もなく入れますし、ターミナルまでに身分証の提示などチェックされる機会がなく。
そして、警備員も強面の方もほとんど見かけなかったので、平和な国であることは感じました。
でも、セキュリーティー的には「日本はこれでいいのか?」と思ってしまうほど、無防備すぎる気もして、不安が募る気分も。
まあ、それは置いといて、
駐車場に「ペットホテル」という看板があったので驚きました。
調べていませんが、つまりそういうことなのでしょうね。
とにもかくにも、
あまりに閑散としたターミナルを体験し、日本人としては早く外国人観光客が戻ってくることを願わずにはいられませんでした。
ご商売も大変だろうな…と余計な心配をしながらも、時間がたっぷりある時に、デザインや商品のお勉強にまた行ってこようと思っています。
買いたいものをたくさん見つけたので。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
オリジナル表彰記念品・ブロンズ像・表彰楯・レリーフ彫刻・アートアクセサリー
株式会社 日本金属工芸研究所
Japan Metal Art and Craft Co.,Ltd.
〒113-0023 東京都文京区向丘1-6-12
TEL 03-3811-7709 FAX 03-3813-0003
E-mail :support@jmaac.co.jp
URL:http://www.jmaac.co.jp
URL : http://www.nihonkinzoku.com/
社長ブログ : http://jmaac.keikai.topblog.jp/
トロフィー labo : https://sites.google.com/site/torofylabo/
表彰labo: https://sites.google.com/site/torofy/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
それまで利用したことがなかったので、ターミナル自体の雰囲気や、うわさに聞いていたショップなどを見てきました。
新しいので当たり前ですが、建物や天井、通路など、ところどころに斬新なデザインや演出が。
ショップも、かなり選りすぐった店舗が多く、見るからにこだわっているお店が出店していました。
外国人のお気持ちになれないので、日本のお土産屋さんはほとんどチェックしなかったのですが、それでも、成田とは一味違いましたね。
ただ、平日の夜だったからかもしれませんが、ほとんど人が居らず、飲食店などはガラガラ。
東京文京区からだと高速を使って30分ほど。
駐車場へも何もなく入れますし、ターミナルまでに身分証の提示などチェックされる機会がなく。
そして、警備員も強面の方もほとんど見かけなかったので、平和な国であることは感じました。
でも、セキュリーティー的には「日本はこれでいいのか?」と思ってしまうほど、無防備すぎる気もして、不安が募る気分も。
まあ、それは置いといて、
駐車場に「ペットホテル」という看板があったので驚きました。
調べていませんが、つまりそういうことなのでしょうね。
とにもかくにも、
あまりに閑散としたターミナルを体験し、日本人としては早く外国人観光客が戻ってくることを願わずにはいられませんでした。
ご商売も大変だろうな…と余計な心配をしながらも、時間がたっぷりある時に、デザインや商品のお勉強にまた行ってこようと思っています。
買いたいものをたくさん見つけたので。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
オリジナル表彰記念品・ブロンズ像・表彰楯・レリーフ彫刻・アートアクセサリー
株式会社 日本金属工芸研究所
Japan Metal Art and Craft Co.,Ltd.
〒113-0023 東京都文京区向丘1-6-12
TEL 03-3811-7709 FAX 03-3813-0003
E-mail :support@jmaac.co.jp
URL:http://www.jmaac.co.jp
URL : http://www.nihonkinzoku.com/
社長ブログ : http://jmaac.keikai.topblog.jp/
トロフィー labo : https://sites.google.com/site/torofylabo/
表彰labo: https://sites.google.com/site/torofy/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
- 7年が経ち… [03/11]
- 2017年 年末のご挨拶 [12/28]
- アジア プロ野球チャンピオンシップ2017 開幕します [11/14]
- 第35回 創作メダル彫刻展 開催迫る (東京都美術館) [10/18]
- テアトル・エコー「八月の人魚たち」 観劇しました [09/02]
- カナダの首都 オタワへ [08/24]
- 「都市鉱山からつくる!みんなのメダルプロジェクト」とは・・・ [07/26]
- 手形レリーフ 電鋳 ブロンズ [06/19]
- 表彰記念品以外でも・・・ [05/25]
- コンテンポラリーメダル展 in 京都 のご案内 [04/26]
- アートフェア東京2017 に行ってきました [03/19]
- 初午(はつうま)祭 [02/12]
- ブロンズ像 台座 修理 [01/21]
- 新年のご挨拶 [01/05]
- 年末の御挨拶 [12/30]
- 今年2回目 大阪の造幣局へ [12/10]
- 三谷 慎 先生展覧会 「-ブロンズに刻まれた神話-」 [11/17]
- 日展 開催中 [10/29]
- 『第34回 創作メダル彫刻展』が開催されています。 [10/16]
- テアトル・エコーでの観劇「バッファローの月」 [09/30]
- 2018年3月(1)
- 2017年12月(1)
- 2017年11月(1)
- 2017年10月(1)
- 2017年9月(1)
- 2017年8月(1)
- 2017年7月(1)
- 2017年6月(1)
- 2017年5月(1)
- 2017年4月(1)
- 2017年3月(1)
- 2017年2月(1)
- 2017年1月(2)
- 2016年12月(2)
- 2016年11月(1)
- 2016年10月(2)
- 2016年9月(3)
- 2016年8月(2)
- 2016年5月(3)
- 2016年4月(1)
- 2016年3月(2)
- 2016年1月(1)
- 2015年12月(2)
- 2015年11月(1)
- 2015年10月(1)
- 2015年9月(2)
- 2015年8月(3)
- 2015年7月(2)
- 2015年6月(2)
- 2015年5月(1)
- 2015年4月(3)
- 2015年3月(1)
- 2015年2月(2)
- 2015年1月(3)
- 2014年12月(2)
- 2014年11月(1)
- 2014年10月(2)
- 2014年9月(1)
- 2014年8月(1)
- 2014年7月(2)
- 2014年6月(2)
- 2014年5月(3)
- 2014年4月(4)
- 2014年3月(3)
- 2014年2月(1)
- 2014年1月(3)
- 2013年12月(3)
- 2013年11月(3)
- 2013年10月(4)
- 2013年9月(2)
- 2013年8月(4)
- 2013年7月(3)
- 2013年6月(7)
- 2013年5月(5)
- 2013年4月(4)
- 2013年3月(3)
- 2013年2月(4)
- 2013年1月(4)
- 2012年12月(4)
- 2012年11月(4)
- 2012年10月(5)
- 2012年9月(4)
- 2012年8月(4)
- 2012年7月(5)
- 2012年6月(6)
- 2012年5月(7)
- 2012年4月(6)
- 2012年3月(6)
- 2012年2月(5)
- 2012年1月(7)
- 2011年12月(8)
- 2011年11月(9)
- 2011年10月(9)
- 2011年9月(9)
- 2011年8月(8)
- 2011年7月(9)
- 2011年6月(7)
- 2011年5月(8)
- 2011年4月(7)
- 2011年3月(9)
- 2011年2月(9)
- 2011年1月(10)
- 2010年12月(9)
- 2010年11月(10)
- 2010年10月(11)
- 2010年9月(8)
- 2010年8月(11)
- 2010年7月(11)
- 2010年6月(14)
- 2010年5月(10)
- 2010年4月(12)
- 2010年3月(14)
- 2010年2月(16)
- 2010年1月(13)
- 2009年12月(13)
- 2009年11月(15)
- 2009年10月(13)
- 2009年9月(7)
コメント一覧
- :ワグナー・ナンドール アートギャラリー[07/26]
- 2015年度 日本芸術院賞受賞に際し
- この度は、山田朝彦様の日本芸術院賞 ご受賞、誠におめでとうございます!!...
- :山田敏晶[12/15]
- 優しくて熱い男 タオルソムリエ 寺田元さん
- 元さん、今週もまた本に目を通しました。なんか、嫌なことあった時とか辛い時と...
- :寺田 元[12/09]
- 優しくて熱い男 タオルソムリエ 寺田元さん
- 山田さん、こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田で...
- :山田敏晶[10/30]
- レリーフ彫刻 色でイメージが・・・ 表彰記念品
- 須野様 コメントありがとうございます。
- :須野[10/30]
- レリーフ彫刻 色でイメージが・・・ 表彰記念品
- はじめまして。 本当に青錆色は美しいですね。渋くて素敵です。...
最新トラックバック
-
オークリー サングラス
from オークリー サングラス
鈴木梅太郎先生 - 日本金属工芸研究所 代表取締役 山田敏晶 -
「記念品であって記念品ではない」 日本金属工芸研究所
from 経営者のためのM&A戦略・立案支援 辻松律男のブログ
先週の日曜日、株式会社日本金属工芸研究所 山田社長の講演会を聴講してきました。 私は、ものづくりは小さい頃から好きで家の裏山で竹を切って釣り竿や竹馬・たけとんぼをよく作っていました。高校生時代になるとオートバイのツーサイクルエンジンをバラしたり組み立てたりしていました。 -
参加者の皆様のメッセージ 笑顔の展覧会~世界からの2000人のメ...
from 笑顔の展覧会 世界からの2000人のメッセージ
笑顔の展覧会を一昨日より開催しております。 入退場自由で皆様にはふらっと立ち寄って頂いております。ありがと... -
J-SaaS 普及促進のための意見交換会
from なにわの社労士発~「今日もこんなええことありました」
先週、東京で開催された久しぶりのテストマーケティング研究所に 参加をしてきました。 *当日の参加者の面々はこちらのブログから お題はJ-SaaSという中小企業向けのクラウドサービ... -
元気な会社を作る、3Sワークショップ2日目
from 整理・整頓・清掃とIT経営で経営革新をサポートの枚岡合金工具株式会社 代表取締役会長 古芝保治の日記
(3Sワークショップ2日目の特別講義) (3S活動のスタートがここから始ります。ご成功を祈願して記念撮影) 1泊2日の3Sワークショップが昨日滞りなく閉講しました。 なにより...
コメント