大きくする 標準 小さくする
次ページ

2011年10月15日(土)更新

こんな分野にも・・・ タイの被災事情

 ニュースや新聞報道によるとタイのバンコクやアユタヤの洪水では多くの日本企業もかなりの被害を受けているようですし、これからまだ酷くなる事もあるとか。
 
日本だけではなく、地球上どこでも、自然の驚異に脅かされている昨今。

企業も生産や仕入れの工場を分散化しないと、すべてを移すとリスクが多い時代なのかもしれませんね。

メガネ業界にも?!



 
昨晩、メガネを引き取りに眼鏡屋さんに。
 
私はレンズだけを交換に出していたのですが、レンズを生産しているHOYAさんもその中の一つだそうです。
 
タイの工場が浸水の為、稼働できないとの案内が。
 
先週お願いしていたので、私はなんとか無事に手にすることが出来ましたが、ここ数日の方には事情を説明して違うメーカーのレンズに振り分けているそうです。
 
まったく目途が立たないらしく。
 
それでも「レンズは、やはりHOYAでなくては・・・」と言うお客様もいるそうで、対応が難しいとのお話を店員の方から聞きました。
 
タイには多くの日本企業が現地生産ラインを構築していることは知っていましたが、ニュースを見て考えさせられました。

自動車やカメラ、繊維の他にも想像以上にたくさんの日本企業が在るという事を知り、また、日本では空洞化が進んでいることを改めて同時に知る機会ともなりました。

 
 
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
オリジナル表彰記念品・ブロンズ像・レリーフ彫刻・アートアクセサリー
日本金属工芸研究所 オフィシャルサイト
 
株式会社 日本金属工芸研究所 
〒113-0023 東京都文京区向丘1-6-12
TEL 03-3811-7709  FAX 03-3813-0003
E-mail :support@jmaac.co.jp
URL  :http://www.jmaac.co.jp/ 
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
 
◇JMAAC ㈱日本金属工芸研究所 オフィシャルブログ

http://ameblo.jp/nihonkinzokukougei/ 
 
◇nihonkinzoku.com  ニホンキンゾクwebsite

http://www.nihonkinzoku.com/ 
  
 ◇トロフィーlabo
 https://sites.google.com/site/torofylabo/
 
◇表彰labo
 https://sites.google.com/site/torofy/

 
 
◇FIDEM   International Art Medal Federation
 http://jmaac.keikai.topblog.jp/image/fidemrogo2.jpg
 
 
◇経営者の情報技術勉強会 IT研究会
 http://www.itk.jp/
 
 
◇ビジネス情報ネットリンク集
 http://www.jmaac.co.jp/jlink/link7new-1.html
 
 
にほんブログ村 経営ブログ 経営者
http://management.blogmura.com/manage
http://blog.with2.net/link.php?966072
 
 
Facebook  http://www.facebook.com/JapanMetalArtCraft
 

2011年10月13日(木)更新

これぞ「絵」はがき!

これほど嬉しいことはありません。

先日、1枚の「はがき」が事務所に届きました。

他の郵便物もたくさんあったにもかかわらず、明らかに通常のはがきとは違い小さな魅力がありました。

この魅力と言うものはただ「目立」と言う意味ではなく、パワーがあるというか、存在を自ら主張していたというか。

素材が手すきの和紙でしたので、そこからしてやはり自然のパワーを感じたのかもしれません。




送り主は有名な彫刻家の先生。

いま会社で行っているアートアクセサリーの仕上げ直しのお礼でした。

心がこもっている先生のお言葉が書き添えられていて、そして本物の「絵」が描かれておりました。

絵手紙ブームと言うのがありましたが、本物の芸術家が描いたものはまったく違います。

ここがアマチュアとプロの差でしょう。

また、若手や流行の芸術家ではなく、年季が入った本物のプロ作家が描く「絵」と文章です。

しかも彫刻家が描く絵と言うのは、画家が描くのとはこれまた一味も二味も違うのです。

ただの1枚の「はがき」ではなく、「絵はがき」作品として、また一生の宝として会社に残っていくことでしょう。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
オリジナル表彰記念品・ブロンズ像・レリーフ彫刻・アートアクセサリー
日本金属工芸研究所 オフィシャルサイト
 
株式会社 日本金属工芸研究所 
〒113-0023 東京都文京区向丘1-6-12
TEL 03-3811-7709  FAX 03-3813-0003
E-mail :support@jmaac.co.jp
URL  :http://www.jmaac.co.jp/ 
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
 
◇JMAAC ㈱日本金属工芸研究所 オフィシャルブログ

http://ameblo.jp/nihonkinzokukougei/ 
 
◇nihonkinzoku.com  ニホンキンゾクwebsite

http://www.nihonkinzoku.com/ 
  
 ◇トロフィーlabo
 https://sites.google.com/site/torofylabo/
 
◇表彰labo
 https://sites.google.com/site/torofy/

 
 
◇FIDEM   International Art Medal Federation
 http://jmaac.keikai.topblog.jp/image/fidemrogo2.jpg
 
 
◇経営者の情報技術勉強会 IT研究会
 http://www.itk.jp/
 
 
◇ビジネス情報ネットリンク集
 http://www.jmaac.co.jp/jlink/link7new-1.html
 
 
にほんブログ村 経営ブログ 経営者
http://management.blogmura.com/manage
http://blog.with2.net/link.php?966072
 
 
Facebook  http://www.facebook.com/JapanMetalArtCraft


2011年10月08日(土)更新

ナニを売りにするか コンセプト

だんだんと秋が深まってきました。

食材や服装、気温の変化による風邪の流行?などで身近に秋が感じられます。

さて、先月に続き、今日から3連休と言う方もいらっしゃるでしょう。

弊社は営業日の為、またまた長い休みとはいきませんし、何より芸術の秋ですからそれなりに仕事が多く。

秋の表彰関係の仕事も次々と入ってきています。

本当にありがたいことです。




さて、これから本格的に寒くなってくると、やはり温泉に浸かって暖まりたくなるものです。

私が行ってみたい温泉の一つ、湯布院

日本中の温泉に、もちろんすべて入ったわけではありませんが、でも、一番気になっている温泉です。

どんなお湯なのか、そして、どんな自然が待ち構えているのか、そして・・・。

私にとって湯布院を一番注目しているのは、実はそのコンセプトなのです。

『温泉と緑と、そして 静けさ

 
これが、大分 湯布院のコンセプトだそうです。

以前、NHKのお昼の番組 「ひるブラ」 の中で言っていました。

温泉と緑はどこにでもあるでしょうが、わざわざコンセプトの中に「静けさ」を謳う事、そこに惹かれます。

日中はもちろん、朝も夜も毎日騒々しく、虫や鳩の鳴き声が聞こえただけでもたまに感動しそうになる大都会。

そんな東京からすると、真逆の場所ではないかと想像してしまいます。

大分・湯布院は決して近くなく、気軽に脚を運べません。

そんな距離と時間、そして料金を考えると、ただの温泉だけでは魅力はないでしょう。

だから、コンセプトにこの「静けさ」を入れているのは、私の様な消費者にとって確かに売りになります。

果たして、どんな静けさが待っているのでしょうか。

食べ物などと違って、実際に行ってみないと感じられない事でしょうから。

とにかく早く行ってみたいです。

でも、残念ながら忙しくて連休がありませんので、湯布院への憧れは、この秋以降も続きそうです。



モノやサービスを取り扱う場合、果たしてナニを売りにするのか。

温泉地だけを見ても、コンセプトというものは大変重要だと分かりますね。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
オリジナル表彰記念品・ブロンズ像・レリーフ彫刻・アートアクセサリー
日本金属工芸研究所 オフィシャルサイト
 
株式会社 日本金属工芸研究所 
〒113-0023 東京都文京区向丘1-6-12
TEL 03-3811-7709  FAX 03-3813-0003
E-mail :support@jmaac.co.jp
URL  :http://www.jmaac.co.jp/ 
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
 
◇JMAAC ㈱日本金属工芸研究所 オフィシャルブログ

http://ameblo.jp/nihonkinzokukougei/ 
 
◇nihonkinzoku.com  ニホンキンゾクwebsite

http://www.nihonkinzoku.com/ 
  
 ◇トロフィーlabo
 https://sites.google.com/site/torofylabo/
 
◇表彰labo
 https://sites.google.com/site/torofy/

 
 
◇FIDEM   International Art Medal Federation
 http://jmaac.keikai.topblog.jp/image/fidemrogo2.jpg
 
 
◇経営者の情報技術勉強会 IT研究会
 http://www.itk.jp/
 
 
◇ビジネス情報ネットリンク集
 http://www.jmaac.co.jp/jlink/link7new-1.html
 
 
にほんブログ村 経営ブログ 経営者
http://management.blogmura.com/manage
http://blog.with2.net/link.php?966072
 
 
Facebook  http://www.facebook.com/JapanMetalArtCraft


2011年10月04日(火)更新

作品を通して歴史の重みを・・・

昨晩、ある会合があり、弊社の1950年60年代の商品の写真を入れたファイルを回覧して頂きました。

趣旨としては、何十年間にもわたって同じ作品を、いまだに商品として造り続けている事例を御紹介し。

また、そういった昔の写真資料を通して弊社の歴史を確かめ、3代目社長として気が引き締まる、という内容でした。

回覧して頂いた写真には、誰もが知る大手一流企業の工場完成記念のレリーフや有名彫刻家の作品。

また、当時大人気であった車の新車販売の記念レリーフや、東京オリンピックの時の記念メダル、消防関係の表彰記念品などの写真が含まれておりました。


                    注 これらは50年代60年代の作品ではありません


帰りがけにある会社の社長様から、

「あそこの写真にあったレリーフやメダル、ブロンズ像は、今でも買うことができるのですか?」

と質問がありました。

残念ながら、すべてがオリジナル商品であり、著作権や契約が絡む作品でもあります。

よって、昔の商品だからと言って勝手に製造したり、販売することはできないのです。

こういった質問はWEBサイトを見て頂いた一般の方からもよくあることで、

記念メダルや希少価値の高そうな作品、また何より本格的なアート作品と同じものを欲しがる方が多いのです。

昔のレリーーフ作品やブロンズ像と言えども、全く色褪せないデザインのものもたくさんありますし、

そして何より、確かな彫刻力を感じることが作品を通して出来るからなのでしょう。

家の応接間に飾って置きたい、コレクションしたい。

そう思って頂ける作品がこれまでに誕生してきた証です。

一般的なお問い合わせはもちろんですが、

目が肥えた会社の社長や会長様などに、こういったお言葉をかけて頂く度に、

自社の歴史の重みを感じ、また、この会社とこれまでに生み出してきた何万と言う数の作品に誇りが持てます。

アート&デザインにこれまで以上に拘り、お客様からの信頼と作品造りの自信を失わないように、これからも私は精進しなければなりません。



◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
オリジナル表彰記念品・ブロンズ像・レリーフ彫刻・アートアクセサリー
日本金属工芸研究所 オフィシャルサイト
 
株式会社 日本金属工芸研究所 
〒113-0023 東京都文京区向丘1-6-12
TEL 03-3811-7709  FAX 03-3813-0003
E-mail :support@jmaac.co.jp
URL  :http://www.jmaac.co.jp/ 
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
 
◇JMAAC ㈱日本金属工芸研究所 オフィシャルブログ

http://ameblo.jp/nihonkinzokukougei/ 
 
◇nihonkinzoku.com  ニホンキンゾクwebsite

http://www.nihonkinzoku.com/ 
  
 ◇トロフィーlabo
 https://sites.google.com/site/torofylabo/
 
◇表彰labo
 https://sites.google.com/site/torofy/

 
 
◇FIDEM   International Art Medal Federation
 http://jmaac.keikai.topblog.jp/image/fidemrogo2.jpg
 
 
◇経営者の情報技術勉強会 IT研究会
 http://www.itk.jp/
 
 
◇ビジネス情報ネットリンク集
 http://www.jmaac.co.jp/jlink/link7new-1.html
 
 
にほんブログ村 経営ブログ 経営者
http://management.blogmura.com/manage
http://blog.with2.net/link.php?966072
 
 
Facebook  http://www.facebook.com/JapanMetalArtCraft

次へ»