大きくする 標準 小さくする
次ページ

2011年11月10日(木)更新

ミッツ ・・・ 甘い香り

蜜蝋[ミツロウ](Beeswax)をご存知でしょうか。


 
弊社では石膏などの原型から金属の方を起こす際の加工の途中で、この蜜蝋を使います。
 
蜜蝋はミツバチ(ちなみに働きバチ)の巣を構成している蝋を精製したものをいうそうです。
 
蜜蝋は働きバチの分泌腺から出るらしく、本当は色が透明なんだそうですが、溶かす前も溶かしてからも写真の様に黄色みがかっています。
 
これは、蜂の巣がこの蝋を使って形成されるにつれて、花粉やプロポリス、排泄物などのゴミなどが付着することで色が黄色く変化するそうです。
 
蜜蝋を使ったクレヨンなんかも売られておりますので、目にしたことがある方もいらっしゃるでしょう。
 
どういった作業で使うか。
 
詳しくはここでは述べられないのですが、この写真の様に大量に溶かして使用します。



 
コンロの上で溶かすと、見た目は火山の噴火口の様に、また地獄鍋の様にぐつぐつと。
 
実際の作業ではろうそくを作る際に使用する、パラフィンワックス製のものも混ぜて使います。



 
密着度と融点を高める目的でパラフィンも混ぜるのです。
 
そんな蜜蝋が入ったWAXが海の様になって。
 
アルミ製の桶の中でどろどろに溶けて。
 
そして、作業が終わり溶けた蝋を冷やしていくと、徐々に表面から固まりだしていきます。




 


 
気象条件や風によっては、それはそれは神秘的な表情を表面に浮かべる時がたまにあります。
 
ちなみにこの写真はスクープです。



 
先週までの暖かさで、昆虫が元気に活動しだしたのです。
 
甘い香りに誘われて一匹の蜂が、まだ冷めきっていない蜜蝋入りのWAXの海に突っ込んでいき、固まってしまいました。



 
まるで琥珀の様です?!

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
オリジナル表彰記念品・ブロンズ像・レリーフ彫刻・アートアクセサリー
日本金属工芸研究所 オフィシャルサイト
 
株式会社 日本金属工芸研究所 
〒113-0023 東京都文京区向丘1-6-12
TEL 03-3811-7709  FAX 03-3813-0003
E-mail :support@jmaac.co.jp
URL  :http://www.jmaac.co.jp/ 
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
 
◇JMAAC ㈱日本金属工芸研究所 オフィシャルブログ

http://ameblo.jp/nihonkinzokukougei/ 
 
◇nihonkinzoku.com  ニホンキンゾクwebsite

http://www.nihonkinzoku.com/ 
  
 ◇トロフィーlabo
 https://sites.google.com/site/torofylabo/
 
◇表彰labo
 https://sites.google.com/site/torofy/

 
 
◇FIDEM   International Art Medal Federation
 http://jmaac.keikai.topblog.jp/image/fidemrogo2.jpg
 
 
◇経営者の情報技術勉強会 IT研究会
 http://www.itk.jp/
 
 
◇ビジネス情報ネットリンク集
 http://www.jmaac.co.jp/jlink/link7new-1.html
 
 
にほんブログ村 経営ブログ 経営者
http://management.blogmura.com/manage
http://blog.with2.net/link.php?966072
 
 
Facebook  http://www.facebook.com/JapanMetalArtCraft
 

 
 



2011年11月09日(水)更新

3Sの決意から1年 ~拝啓 古芝様~


拝啓 古芝様
 
暮秋の候、貴社ますますご盛栄のこととお慶び申し上げます。
 
また、古芝会長様におかれましてはお変わりなく、以前にも勝るご活躍の様子をブログで確認させて頂いております。



 
昨年の11月8,9日に大阪で「気​づきを学び、元気な会​社をつくる 3Sワークショップ」が開催され参加しました。
 
主催は枚岡合金工具株式会社様で、古芝保治会長様が指導とレクチャーをしてくださり、リッツ・カールトン大阪に宿泊して合宿の様なワークショップをするというもの。
 
[藁をもすがる思い]で参加したわけでは無いのですが、自費で参加した私は、当時は会社を変えるというよりは経営者としての変化を求めておりました。
 
その甲斐あって、自分の中での気づきを通して、その日以来かなり意識が変わりました。
 
「守ることを決めて、決めた事を守る」
 
と古芝会長はいつも仰っておりますし、WEBサイトにもその言葉が掲載されておりますが、実は私も社会人になりたての時に自分で決めたことは、
 
「やる事や守る事を自分で決めたら、その決めたことを実践し、決めた事を守る」
 
だったので、この偶然のフレーズには縁を感じ、聞いた時には感動したものです。
 
やはり何事も、基本はそこであると納得できました。
 
帰京を境に弊社でも3S活動がスタート致しました。
 
当初の目標としては、朝礼の後、毎日、掃除する習慣をつけること。
 
そして、使うものと使わないものの選別をし、破棄できるものはすぐにする。
 
そして、普段から整理整頓を心がける風紀を作る。
 
まずはこれらの事をしっかり行う事を自分で決意し、とりあえず期限も1年間としました。
 
掃除の習慣を根付かせる為に、月初めに区分けしたスケジュールを出し、その通りに全員でその場所を掃除する。

それに関しては、社員と一丸となって絶対やり抜くと。
 
そして、今日1年が経ちました。



 
今では掃除をするのが当たり前になっており、期待以上に積極的に行動する社員も出てきました。
 
もちろん、改善しなければならない事はまだ山ほどあり、自分たちが綺麗になったと思っても、お客様からは決してそう思われない個所もたくさんあります。



 
廃棄予定のものがまだそのまま放置されている現状もあり、自分の点数をつけると50点でしょうか。
 
2年目に入る明日は、一人一人にインタビューをして、今後の3S活動を探っていこうと思っております。

それを基に新たなルール作りややり方の改善などを検討してみる予定です。
 
他の会社様の3S活動は気になるところではありますが、弊社は弊社らしく、自分たちでアイデアを出し合い、無理をせずに一歩づつ前に進んでいこうと思っております。
 
きっかけを与えてくださった古芝様に、あらためて感謝を申し上げます。
 

 
再びお目にかかれる日を楽しみにしています。

東京にお越しの際は是非一度、弊社にお立ち寄りください。

暖かかった秋も、いよいよ離れていこうとしております。

朝晩の冷え込みには十分留意され、ご自愛下されますように。
 
                                                                               敬具

                   山田敏晶


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
オリジナル表彰記念品・ブロンズ像・レリーフ彫刻・アートアクセサリー
日本金属工芸研究所 オフィシャルサイト
 
株式会社 日本金属工芸研究所 
〒113-0023 東京都文京区向丘1-6-12
TEL 03-3811-7709  FAX 03-3813-0003
E-mail :support@jmaac.co.jp
URL  :http://www.jmaac.co.jp/ 
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
 
◇JMAAC ㈱日本金属工芸研究所 オフィシャルブログ

http://ameblo.jp/nihonkinzokukougei/ 
 
◇nihonkinzoku.com  ニホンキンゾクwebsite

http://www.nihonkinzoku.com/ 
  
 ◇トロフィーlabo
 https://sites.google.com/site/torofylabo/
 
◇表彰labo
 https://sites.google.com/site/torofy/

 
 
◇FIDEM   International Art Medal Federation
 http://jmaac.keikai.topblog.jp/image/fidemrogo2.jpg
 
 
◇経営者の情報技術勉強会 IT研究会
 http://www.itk.jp/
 
 
◇ビジネス情報ネットリンク集
 http://www.jmaac.co.jp/jlink/link7new-1.html
 
 
にほんブログ村 経営ブログ 経営者
http://management.blogmura.com/manage
http://blog.with2.net/link.php?966072
 
 
Facebook  http://www.facebook.com/JapanMetalArtCraft
 
 
 

2011年11月07日(月)更新

20代まで憧れていた言葉

20代後半まで憧れていた言葉、それは・・・。

エグゼクティブ
executive

意味としては、企業などの重役クラスや経営幹部、経営者のこと。

そして日本では弁護士も医者も入っているような場合もありますよね。

よって、エグゼクティブという言葉が含まれる文には、何か特別な、または選ばれた人、そう、それはあなた!

という解釈があります。

現実はどうであれ、その範疇に入れられること自体で、たぶん良い気分になるのでしょう。

でも、やはり疑問が。

そのエグゼクティブは年収や企業規模、そもそもの地位で決まるものなのでしょうか。

そうなると、本当に「エグゼクティブ」などと呼ばれる人はそこまで多くないはずです。

なのに世の中にはエグゼクティブカードやエグゼクティブ会員などと、持ち上げる表現がそこらじゅうにあります。

やはりポジションではなく、「高級」というイメージが日本では優先されている証拠でしょう。

これらのポジションの人々から、「高級」や「贅沢」という意味に波及していったと思われます。

そうなると、弊社が扱っている作品や商品は、形容詞的に使うとエグゼクティブな記念品なのか?!

確かに高級表彰記念品を謳っていますが、でも、なんだかそれは違う気もします。

ではエグゼクティブな方々だけが顧客として対象なのか。

もちろんそれも違って、エグゼクティブな方々だけをお客様として意識しているわけではありませんし、実際そういった方々だけに商品が好まれているわけではありません。

では一体…。


やはり、エグゼクティブな人と言うのは、各分野において造詣が深く、または違いが分かる方、人間力がある方。

私が思うに、そういうものを言動として総合的に兼ね備えた人々の呼称なのかもしれないと。

そうなると肩書や地位だけでエグゼクティブとはやはり言えない、という事に落ち着きます。

エグゼクティブ」を言葉として憧れていた私も、今は代表取締役。

はたして自分はエグゼクティブなのかと悩みます。

まだまだ若造で、知識も経験も浅く、そこの領域には行けていません。

一歩でも二歩でも、そういうしっかりとした人間、経営者になりたいと常日頃思っております。

身の丈に合った生活を心がけ、自分らしく生きる事を信条にしていますので、その延長線でいつの日か私が解釈しているエグゼクティブな人になりたいと。

そんなことを不意に思った秋の夜でした。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
オリジナル表彰記念品・ブロンズ像・レリーフ彫刻・アートアクセサリー
日本金属工芸研究所 オフィシャルサイト
 
株式会社 日本金属工芸研究所 
〒113-0023 東京都文京区向丘1-6-12
TEL 03-3811-7709  FAX 03-3813-0003
E-mail :support@jmaac.co.jp
URL  :http://www.jmaac.co.jp/ 
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
 
◇JMAAC ㈱日本金属工芸研究所 オフィシャルブログ

http://ameblo.jp/nihonkinzokukougei/ 
 
◇nihonkinzoku.com  ニホンキンゾクwebsite

http://www.nihonkinzoku.com/ 
  
 ◇トロフィーlabo
 https://sites.google.com/site/torofylabo/
 
◇表彰labo
 https://sites.google.com/site/torofy/

 
 
◇FIDEM   International Art Medal Federation
 http://jmaac.keikai.topblog.jp/image/fidemrogo2.jpg
 
 
◇経営者の情報技術勉強会 IT研究会
 http://www.itk.jp/
 
 
◇ビジネス情報ネットリンク集
 http://www.jmaac.co.jp/jlink/link7new-1.html
 
 
にほんブログ村 経営ブログ 経営者
http://management.blogmura.com/manage
http://blog.with2.net/link.php?966072
 
 
Facebook  http://www.facebook.com/JapanMetalArtCraft

 

2011年11月02日(水)更新

知らない間に作り出される作品

11月だというのになぜか暖かい日本列島。

東京の明日の最高気温は24℃だとか。

まさかと思いましたが、会社の中庭にはまだ蚊がおりました。

もちろん気弱そうな?元気もない蚊だったので、無視しました。

そんな蚊を工場内に侵入させない為に夏の間、弊社では渦巻き型の蚊取り線香(金鳥)を使っております。

実はこの置く台座が時にはアートになるのです。

何度か使用していると、置き台座にはこの様な紋様が出来上がります。




置き場所などを計算して狙っても出来るのでしょうが、あえて適当に使っていると、かえって味のある色彩になったり、微妙なデザインが浮かび上がるのです。

見ているだけで適当な解説が出来そうなアートですし、同じものは二度と作れません。

そして、こういったものからレリーフやアクセサリーのデザインに取り込むこともあるので、貴重な飼料であり、作品とも言えます。


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
オリジナル表彰記念品・ブロンズ像・レリーフ彫刻・アートアクセサリー
日本金属工芸研究所 オフィシャルサイト
 
株式会社 日本金属工芸研究所 
〒113-0023 東京都文京区向丘1-6-12
TEL 03-3811-7709  FAX 03-3813-0003
E-mail :support@jmaac.co.jp
URL  :http://www.jmaac.co.jp/ 
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
 
◇JMAAC ㈱日本金属工芸研究所 オフィシャルブログ

http://ameblo.jp/nihonkinzokukougei/ 
 
◇nihonkinzoku.com  ニホンキンゾクwebsite

http://www.nihonkinzoku.com/ 
  
 ◇トロフィーlabo
 https://sites.google.com/site/torofylabo/
 
◇表彰labo
 https://sites.google.com/site/torofy/

 
 
◇FIDEM   International Art Medal Federation
 http://jmaac.keikai.topblog.jp/image/fidemrogo2.jpg
 
 
◇経営者の情報技術勉強会 IT研究会
 http://www.itk.jp/
 
 
◇ビジネス情報ネットリンク集
 http://www.jmaac.co.jp/jlink/link7new-1.html
 
 
にほんブログ村 経営ブログ 経営者
http://management.blogmura.com/manage
http://blog.with2.net/link.php?966072
 
 
Facebook  http://www.facebook.com/JapanMetalArtCraft



次へ»