大きくする 標準 小さくする

2010年02月01日(月)更新

初午祭と祈念祭 ネコの略奪に注意・・・

今日は平成22年度の初午祭でした。

初午というお祭りはその年の豊作祈願が原型といわれており、それに稲荷信仰が結びついたものだといわれています。

2月の初めの午の日に稲荷神社などで行われる記念行事です。

五穀豊穣や福徳を祈願するもので、この地域(文京区辺り)の場合、商売を営んでいる方、いた方の参列がほとんどなのではないかと思います。

弊社はツツジ祭りで有名な根津神社のお膝元であります。

根津神社1

当然、祈念祭並びに初午祭も毎年この御本社と、境内にある駒込・乙女両稲荷神社で。

根津神社は私の家の氏神様でもありますので普段からお世話になっております。

昨年と違って今年は今にも泣き出しそうな天気でした。

東京はまだ雨は降っていなかったのですが、全国的に雨の様子。

大変だったと想像できます。

寒さは例年通り深々と・・・。

普段から慣れていない正座は、この時期の私にとってちょっとした負担です。

しびれて痛いというよりは、サッカーでの古傷
(なんて・・・そんな恰好の良いものでもありませんけど・・・)
の箇所、右の膝が正座した後に痛くなってしまうのです。

結構激痛です。

でも、神様の前ではそんなことは言いたくないわけで、いつも我慢をしています。

まあ、本当に痛かったらぜったい出来ないので、そこまででは無いという証拠なんでしょうけど!


根津神社の社殿の外壁は改装工事が終わっており、かなり綺麗になっておりました。

根津神社2

毎年の事なのですが初午のお祭りには若い人は参加しておらず、私以外は皆65歳以上(見た目だけの判断ですが下手すると70歳以上)・・・寂しい限りです。

近い将来こういった行事も無くなってしまうのでしょうか。

私はこの会社に入ってから会長と共にもう10年以上参加しております。


実は弊社の小さな庭には創業当時からのお稲荷様があります。

会長をはじめ、社員皆で大切に守っております。

我々は根津神社でお払いを受け、そのあと会社にすぐに戻ってからは社員全員でそのお稲荷様に鯛やお酒、野菜、果物などをお供えし、社内でも初午のお祭りをします。

このあとが注意。

鯛は数年前に猫の略奪にあい、それからというものお祭りが終わり次第すぐに片づけてご近所の魚屋さんに持っていき、刺身にしてもらいます。

本当に一瞬でも目を離すと、どこからでも狙っていますので。

実際神社でも、猫たちが毎年隙あらばと狙っております。

弊社ではその鯛をお昼ご飯の時に皆で食べます。

しかもお酒と共に。

そして弊社の場合は、帰りには赤飯や酒、果物などを持ち帰ってもらうのです。

厳しい経済状況下ではありましたが、おかげさまで昨年も無事に過ごせました。

昨年度の感謝と共に、今年一年も事故なく良い年でありますよう、守って頂けるよう願うばかりです。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
オリジナル表彰記念品・ブロンズ像・レリーフ彫刻・アートアクセサリー
株式会社 日本金属工芸研究所 
〒113-0023 東京都文京区向丘1-6-12
TEL 03-3811-7709 FAX 03-3813-0003
E-mail :support@jmaac.co.jp
URL :http://www.jmaac.co.jp
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


◇JMAAC ㈱日本金属工芸研究所 会社ブログ
http://ameblo.jp/nihonkinzokukougei/

◇経営者の情報技術勉強会 IT研究会
http://www.itk.jp/

◇ビジネス情報ネットリンク集
http://www.jmaac.co.jp/jlink/link7new-1.html

◇FIDEM International Art Medal Federation
http://www.fidem-medals.org/