大きくする 標準 小さくする
前ページ

2011年01月31日(月)更新

速報!? サンフレッチェ李忠成 情報

日本のアジア杯優勝にサンフレチェ広島サポーターである私も当然沸いたのである。

そう、それはもちろん、決勝弾を我らサンフレッチェの李忠成が決めたからである。

我々は彼の事をイ・チュンソンと呼んでいる。

応援のコールも「♪ィチュンソン・ィチュンソン・ィチュンソン」

一躍有名になって、なんだか誇らしい。

ちなみに、先の南アフリカW杯でPKを外して時の人となったあの「駒野友一」も、サンフレッチェユースからのサンフレッチェ育ち。

当時は既にジュビロ磐田に移籍していてサンフレの選手では無かったが。

あの時は、駒ちゃんが可哀そうで可哀そうで仕方が無かった・・・。

さて、実はサンフレッチェのエースはこの李忠成ではないのである。

そう、元日本代表の佐藤寿人である。

その彼が怪我をして長期リハビリに。

その間にレギュラーの座をつかんだこの李忠成。

12試合で11得点を挙げ、ザッケローニ監督が見に来ている試合ではことごとく得点を挙げた。

そして代表にまで。

そして、決勝での活躍。

佐藤寿人もウカウカしていられない。

そんな李忠成選手が、本日1月31日、以下の通りテレビに生出演する予定となっております。
ぜひ、ご覧下さい。

21:00~ NHK『ニュースウォッチ9』
21:54~ テレビ朝日『報道ステーション』
22:55~ 日本テレビ『ニュースZERO』
23:30~ TBS『ニュース23クロス』
24:10~ フジテレビ『すぽると!』

このリストを見る限り、すごいですね。

 サンフレッチェの監督さんペトロビッチ監督は
「われわれは彼が点を決めると知っているが、日本のファンは驚かれたのではないか」と誇らしげに喜んだ。
と新聞に載っていた。
 その他サンフレからは西川と森脇も代表としてドーハで戦っていたのである。
この森脇もなんと緊急招集。
かなりムードメーカとして活躍していた様子が画面からうかがえました。
実は、槙野の代わりで招集されたのである・・・。

話が尽きないので強制終了致します。

とにもかくにも、

あの得点の後に李忠成が弓矢を打つポーズ、「三本の矢 サンフレッチェ得点ポーズ」をしてくれた事は、本当に嬉しかった。

それより、
在日だとかそんな事を話題にすること自体、悲しい。

日本はまだまだ。

過去の代表にはラモスやロペス、サントスなんかもいたのに…。

日本を選び、日本の為に戦ってくれた彼を、誇りに思いましょうよ。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
オリジナル表彰記念品・ブロンズ像・レリーフ彫刻・アートアクセサリー
日本金属工芸研究所 オフィシャルサイト

株式会社 日本金属工芸研究所 
〒113-0023 東京都文京区向丘1-6-12
TEL 03-3811-7709 FAX 03-3813-0003
E-mail :support@jmaac.co.jp
URL  :http://www.jmaac.co.jp
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


◇JMAAC ㈱日本金属工芸研究所 オフィシャルブログ

日本金属工芸研究所オフィシャルブログ


◇nihonkinzoku.com ニホンキンゾクwebsite

nihonkinzoku.com


◇トロフィーlabo

https://sites.google.com/site/torofylabo/

◇ 表彰labo

https://sites.google.com/site/torofy/


◇FIDEM International Art Medal Federation

FIDEM


◇ 経営者の情報技術勉強会 IT研究会

http://www.itk.jp/


◇ ビジネス情報ネットリンク集

http://www.jmaac.co.jp/jlink/link7new-1.html



にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ
にほんブログ村

2011年01月28日(金)更新

レリーフの仕上げ 銀フルビ

レリーフ彫刻などの仕上げで重要なのは、調子を整える事です。

同じレリーフでもどこまで手を掛けるのか、仕上げを入れるかによって、表情が違ってきます。

一つの例としてはこの様なレリーフ彫刻。

銀メッキ 仕上げ

彫刻家の先生による原型作品ですが、レリーフの金さしと、銀色のベースの部分がポイント。

ただの銀メッキだけの場合はこの様に少し明るく、また白くも見えます。

そこにフルビという仕上げを施し、表面を真っ黒に。

そして手のひらで剥いていきます。

レリーフ銀フルビ仕上げ

調子を取っていくとこの様に凹んだ部分だけに黒さが残り、凸の部分が浮き上がってよりクッキリ見えるのです。

一枚一枚丁寧に仕上げていくからこそのこの仕上げ。

機械に頼る事もなく、自然な感じで手のひらを使って調子を整えていくので、厳密に言うと同じものは出来ませんが、でも、風合いは優しく均一となるのです。

手間も時間もかかりますが、弊社の表彰記念品の特徴がココの部分です。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
オリジナル表彰記念品・ブロンズ像・レリーフ彫刻・アートアクセサリー
日本金属工芸研究所 オフィシャルサイト

株式会社 日本金属工芸研究所 
〒113-0023 東京都文京区向丘1-6-12
TEL 03-3811-7709 FAX 03-3813-0003
E-mail :support@jmaac.co.jp
URL  :http://www.jmaac.co.jp
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


◇JMAAC ㈱日本金属工芸研究所 オフィシャルブログ

日本金属工芸研究所オフィシャルブログ


◇nihonkinzoku.com ニホンキンゾクwebsite

nihonkinzoku.com


◇トロフィーlabo

https://sites.google.com/site/torofylabo/

◇ 表彰labo

https://sites.google.com/site/torofy/


◇FIDEM International Art Medal Federation

FIDEM


◇ 経営者の情報技術勉強会 IT研究会

http://www.itk.jp/


◇ ビジネス情報ネットリンク集

http://www.jmaac.co.jp/jlink/link7new-1.html



にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ
にほんブログ村

2011年01月25日(火)更新

展覧会を開く?!

「山田さんも美術展覧会に出品されたり、個展とかも開かれたりするんでしょ?」

あまり接点の無い方々に、たまにこういった事を質問されます。

祖父は亡くなるまで早稲田大の美術クラブに所属して油絵を発表していましたので、アマチュア画家でした。

そもそも芸術家を志していたのかどうかは定かではありませんが、たぶんその影響もあって、芸術家と共にビジネスをしていくこの日本金属工芸研究所を創設したのでしょう。

そして父は今では、弊社の会長という立場よりは日展の彫刻家。

インターネット上でも、父の名前を検索すると彫刻関連のページしか出てきません。

そして、私はと言うと・・・、

もう9年ぐらい自分の作品を発表する事(機会)もなく。

アーティストでは無いので展覧会や、ましてや個展などがあるはずもなく。

仕事では多くの芸術家に囲まれ、プライベートでも美術に関する事に時間を割く事が当然多いです。

そして表彰記念品のデザインもしますし、美術品に関する企画提案は日常の業務。

なので、仮にデザイナーではあっても、決してアーティストではありません。

ただ、祖父や父とは違って、私はロンドンの美大に通っていました。

美大を出ているし、美術関係の仕事に携わっているんだから、「アーティストに違いない」と誤解されるのです。

そして、親が彫刻家だから、子供も彫刻家・・・。

人はきっとそう思うのでしょう。

でも、物の見方が分かったり、ある程度の感性は養われるかもしれませんが、芸術的な技術は遺伝はしません。

私はそう思っています。

たとえ繰り返す訓練に耐え、従順な心で師匠についていく気があったとしても、父親と子供の関係においては、きっとかなり甘えが出て、難しい事でしょうし。

もちろん、二代目三代目の芸術家の方も世の中には沢山おられます。

ただ、私の父の場合は、大芸術家でもありませんし、趣味から入って彫刻家になったのが事実。

よって、自分が美術的な才能に恵まれたそのうちの一人だとは思えませんし、そうなりたいとも思わないです。

それでもたまに、体のどこかで声が聞こえた様な。

「本当は何か作品を作って発表して、アーティストと呼ばれたいんじゃないのかい?」・・・と。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
オリジナル表彰記念品・ブロンズ像・レリーフ彫刻・アートアクセサリー
日本金属工芸研究所 オフィシャルサイト

株式会社 日本金属工芸研究所 
〒113-0023 東京都文京区向丘1-6-12
TEL 03-3811-7709 FAX 03-3813-0003
E-mail :support@jmaac.co.jp
URL  :http://www.jmaac.co.jp
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


◇JMAAC ㈱日本金属工芸研究所 オフィシャルブログ

日本金属工芸研究所オフィシャルブログ


◇nihonkinzoku.com ニホンキンゾクwebsite

nihonkinzoku.com


◇トロフィーlabo

https://sites.google.com/site/torofylabo/

◇ 表彰labo

https://sites.google.com/site/torofy/


◇FIDEM International Art Medal Federation

FIDEM


◇ 経営者の情報技術勉強会 IT研究会

http://www.itk.jp/


◇ ビジネス情報ネットリンク集

http://www.jmaac.co.jp/jlink/link7new-1.html



にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ
にほんブログ村

2011年01月21日(金)更新

「今日は○○○の日です。」

記念品を扱う者にとって、世の中の記念日というのはもちろん気になる事です。

年中行事もそういった記念日が絡んで行われますしね。

私が普段乗る車の話。

その日初めて車に乗ってエンジンを掛けると「今日は○○○の日です。」
と、カーナビが言う。

昨日は「玉の輿の日です。」

そして今日は「ライバルが手を結ぶ日です。」

なんだそりゃ?

とたまにカーナビ相手にツッコミを入れています。

時には想像がついたり、なんとなくその記念日を知っていたりしますが、昨日と今日のこの二日間は???でした。

気になって仕方が無いので調べてみました。

昨日1月20日が何故「玉の輿の日」なのか。

1905(明治38)年、アメリカの金融財閥モルガン商会の創立者の甥、ジョージ・モルガンが祇園の芸妓・お雪を見初め、結婚した。お雪は「日本のシンデレラ」と呼ばれた。
(あるサイトより引用)


こんな事知らないですよね。
それとも、これって結構有名な話なんですか?

TOYOTAの純正カーナビも変わっていますよね。
昨日はやはり「大寒(だいかん)です」で、良いのではないでしょうか。

そして、もっと謎の今日1月21日が何故「ライバルが手を結ぶ日」なのか。

1866(慶応2)年、長州の木戸孝允、薩摩の西郷隆盛らが土佐の坂本竜馬らの仲介で京都で会見し、倒幕の為に薩長同盟(薩長連合)を結んだ。
(あるサイトより引用)

 
という事らしいです。

なるほどね~。
全く想像できませんでした。
もしかしたらこれこそ常識なんでしょうか?
無知ですみません。


そういえば、今日午後に会った高校時代の友人(司法書士さん)とは手を結びましたっけ!?

でも彼はライバルだったかな?

恋の意味では当時ライバルだった様な気がします・・・ほんとか?


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
オリジナル表彰記念品・ブロンズ像・レリーフ彫刻・アートアクセサリー
日本金属工芸研究所 オフィシャルサイト

株式会社 日本金属工芸研究所 
〒113-0023 東京都文京区向丘1-6-12
TEL 03-3811-7709 FAX 03-3813-0003
E-mail :support@jmaac.co.jp
URL  :http://www.jmaac.co.jp
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


◇JMAAC ㈱日本金属工芸研究所 オフィシャルブログ

日本金属工芸研究所オフィシャルブログ


◇nihonkinzoku.com ニホンキンゾクwebsite

nihonkinzoku.com


◇トロフィーlabo

https://sites.google.com/site/torofylabo/

◇ 表彰labo

https://sites.google.com/site/torofy/


◇FIDEM International Art Medal Federation

FIDEM


◇ 経営者の情報技術勉強会 IT研究会

http://www.itk.jp/


◇ ビジネス情報ネットリンク集

http://www.jmaac.co.jp/jlink/link7new-1.html



にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ
にほんブログ村

2011年01月19日(水)更新

今年も思い出してしまった…

今年も思い出してしまった・・・

3年前の今頃の事を。

低予算、それに加え大至急で製作をお願された作品の事を。
(以前にもブログに写真を載せた事がありますが)

レリーフ部分は既にあった樹脂原型を利用したとはいえ、型があるわけでもありませんし、すべて0からのスタート。

グロテスクな?レリーフ

ある有名な出版社様のこれまた誰もが知る有名な雑誌編集部から。

担当者様が本当に困っておられ、なおかつ、うちをわざわざ指名してくださったのだから期待に応えないといけない・・・と。

鉄板 荒々しさを演出

そして、誰もが知るその有名雑誌さんが格闘技の表彰などをされていた事にも感銘を受け快諾。

毎年一回の表彰で、年に3名。

12月20日にスタートして、納品は新年1月13日。

予算が本当に無かったので、金型代などは、5年でやっと元が取れる計算をして、分割で毎年の価格に乗せることに。

プレイボーイ レリーフ楯

そうする事で単価を抑えられる、と気を使ったわけです。

つまり、最初の数年は赤字です。

ある程度のデザインがあったとは言え、何より頭を悩ましたのが、ワイルドさを表現する事。

受賞者名 彫刻

普段は美術的に、エレガントに、しなやかに、そういった表彰楯を企画デザインして製作しているのに、全くの新しいスタイル。

わずか3ヶでしたが、とにかく拘ってしまったので手間とコストが想定より掛かってしまい。

頭を悩ませつつ、試行錯誤を。

最初から割り切って、いつもとはだいぶ違う、ちょっとポップな表彰楯にすることを目指していました。

プレイボーイ 格闘技 表彰

そしてこの様な完成品になりました。

結果として、納期にはギリギリ間に合い、担当者様にはもちろん喜んで頂けましたし、実際の雑誌に載っていた受賞された格闘家の笑顔も見られたので、良かったです。

この6カ月後、この雑誌が廃刊になる事を知りました。

ものすごいショックを受けました。

永久に続く賞があるわけが無い事は知っていても、この様に始まってすぐに終わってしまうケースがある事をそれまでは経験した事が無かったもので。

もちろん騙されたわけではありませんし、逆に担当者様、そして、その雑誌に関わる方々に同情さえしました。

廃刊というのはどれだけ無念な事か・・・。

そういった意味でも、当時はなんだかやるせない気持ちになりました。

3体 レリーフ楯

ただ、年末年始を使って夢中で造形に取り組む機会を与えてくださった事に、心から感謝をしなければなりません。

何よりこの仕事を通して、色々なテクニックやスキルも勉強できました。

こうやって今でも記憶に残っている事は、本当に財産と云えます。

造り手としても、また経営者としても、「とても良い経験だった」という事です。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
オリジナル表彰記念品・ブロンズ像・レリーフ彫刻・アートアクセサリー
日本金属工芸研究所 オフィシャルサイト

株式会社 日本金属工芸研究所 
〒113-0023 東京都文京区向丘1-6-12
TEL 03-3811-7709 FAX 03-3813-0003
E-mail :support@jmaac.co.jp
URL  :http://www.jmaac.co.jp
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


◇JMAAC ㈱日本金属工芸研究所 オフィシャルブログ

日本金属工芸研究所オフィシャルブログ


◇nihonkinzoku.com ニホンキンゾクwebsite

nihonkinzoku.com


◇トロフィーlabo

https://sites.google.com/site/torofylabo/

◇ 表彰labo

https://sites.google.com/site/torofy/


◇FIDEM International Art Medal Federation

FIDEM


◇ 経営者の情報技術勉強会 IT研究会

http://www.itk.jp/


◇ ビジネス情報ネットリンク集

http://www.jmaac.co.jp/jlink/link7new-1.html



にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ
にほんブログ村
«前へ