大きくする 標準 小さくする

«前の記事へ 次の記事へ»


金属と言ってもIROIROTO・・・

投稿日時:2010/05/31(月) 19:27rss

ピカピカ光っているものだけが金属である。

金属にその様なイメージを持たれている方が多くいらっしゃるはずである。

その考えは厳密に言うと合っているのですが、でも地肌が見えない場合はピカピカ光らない事もあるのです。

美術作品や工芸品には、あえてそういった光った表情を殺して光らせない表現方法をする事があります。

その代表格が青錆(青銅)色です。

銀メッキ レリーフ作品サンプル1

青錆色仕上げ レリーフサンプル1

同じデザイン、柄でも色が違うだけで作品の印象が違います。

何かの賞に使用する場合などもイメージが変わってきます。

どちらが「良い」と言う事ではありません。

ポイントはどちらも金属なのです。

本当はレリーフなど現物作品を生で見て頂くのが感覚的な違いを実感して頂けるのですが、写真でもこの様にだいぶ違います。

銀メッキ仕上げ レリーフサンプル2

青錆仕上げ レリーフサンプル2

中身(ベース)は同じ純銅製です。

途中までは同じ工程。

それを銀メッキのコーティングを施すか、それともブロンズメッキをして自然に(日光の下で)青錆をふかす(発生させる)か。

そういった最終段階の作業でこの様な違いを出します。

青錆(青銅)色の作品の特徴は、同じ柄なのに毎回違う表情になるということです。

自然に色を発生させるから全部違うのです。

青錆レリーフ 各種

この青錆作品も、WAXなどを表面に付けて最後に磨くと、ある程度光沢が出ます。

その具合も実はテクニックの一つです。

その作業でも、一つと同じにならない色合いに。

ただ、色の統一感や斑(むら)の調整などはできるだけ同じように。

99%に近づけてなるべく同じ風(ふう)に。

しかし、この100%ではない統一感の無さを、宜しくないとする企業様や団体様などもいらっしゃいます。

しかし、弊社の場合は他社と違いすべて自然に色を表現していますので、その違いを「味」として了解して頂いております。

同じ色の商品を造るのならば青錆色の塗料を塗る行為などは必要な事なのかもしれませんが、同じ作品(商品ではない)としては一つとして同じでは無い!

というより、そんなことは出来ないのです。

その様な姿勢(主義)の下、青錆色にもこだわって製造しております。

※青錆色の塗料で仕上げることなどは、表彰式の状況を加味して一部のブロンズ像作品ではあります。

自然の力で青錆、つまり青銅色を作り出す事は金属の光沢を殺すことでもあり、またより深い味のある金属の色を出すための表現方法なのです。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
オリジナル表彰記念品・ブロンズ像・レリーフ彫刻・アートアクセサリー
株式会社 日本金属工芸研究所 
〒113-0023 東京都文京区向丘1-6-12
TEL 03-3811-7709 FAX 03-3813-0003
E-mail :support@jmaac.co.jp
URL :http://www.jmaac.co.jp
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


◇JMAAC ㈱日本金属工芸研究所 会社ブログ
http://ameblo.jp/nihonkinzokukougei/

◇経営者の情報技術勉強会 IT研究会
http://www.itk.jp/

◇ビジネス情報ネットリンク集
http://www.jmaac.co.jp/jlink/link7new-1.html

◇FIDEM International Art Medal Federation
http://www.fidem-medals.org/

トラックバック一覧

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

レリーフ彫刻 制作 ブロンズ像・表彰楯・記念盾 制作 表彰記念品 企画デザイン製造販売 アートアクセサリー 美術工芸品 プロデュ-ス オリジナル美術記念品 など 1946年(昭和21年)  東京都北区に電気鋳造会社 創業...

詳細へ

個人プロフィール

アート&デザインの世界を探究しながら、三代目として邁進しています。真面目で硬派、そしておしゃれな表彰記念品を通して、人々の心に残る作品を数多くプロデュースすることが何よりの使命。すべての分野において違いが分かる男になる為、日々勉強中。趣味はサッカー、バイオリン?!笑いの研究!?!

詳細へ

バックナンバー

<<  2024年11月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

コメント一覧

最新トラックバック

  • オークリー サングラス from オークリー サングラス
    鈴木梅太郎先生 - 日本金属工芸研究所 代表取締役 山田敏晶
  • 「記念品であって記念品ではない」 日本金属工芸研究所  from 経営者のためのM&A戦略・立案支援 辻松律男のブログ
    先週の日曜日、株式会社日本金属工芸研究所  山田社長の講演会を聴講してきました。 私は、ものづくりは小さい頃から好きで家の裏山で竹を切って釣り竿や竹馬・たけとんぼをよく作っていました。高校生時代になるとオートバイのツーサイクルエンジンをバラしたり組み立てたりしていました。
  • 参加者の皆様のメッセージ 笑顔の展覧会~世界からの2000人のメ... from 笑顔の展覧会 世界からの2000人のメッセージ
    笑顔の展覧会を一昨日より開催しております。 入退場自由で皆様にはふらっと立ち寄って頂いております。ありがと...
  • J-SaaS 普及促進のための意見交換会 from なにわの社労士発~「今日もこんなええことありました」
    先週、東京で開催された久しぶりのテストマーケティング研究所に 参加をしてきました。 *当日の参加者の面々はこちらのブログから お題はJ-SaaSという中小企業向けのクラウドサービ...
  • 元気な会社を作る、3Sワークショップ2日目 from 整理・整頓・清掃とIT経営で経営革新をサポートの枚岡合金工具株式会社 代表取締役会長 古芝保治の日記
    (3Sワークショップ2日目の特別講義) (3S活動のスタートがここから始ります。ご成功を祈願して記念撮影) 1泊2日の3Sワークショップが昨日滞りなく閉講しました。 なにより...