大きくする 標準 小さくする

2011年03月30日(水)更新

お悔み 佐藤忠良先生

日本の具象彫刻を代表する一人で、本物の彫刻家としてロダン美術館からも認められ、美術関係者ならば誰もが知る佐藤忠良(さとう・ちゅうりょう)先生が本日、老衰のためお亡くなりになったとの報告を受けました。


既に速報で、各新聞社やメディアでは取り上げられておりますが、具象彫刻家では日本で一番有名な先生でした。

読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20110330-OYT1T00537.htm

朝日新聞
http://www.asahi.com/obituaries/update/0330/TKY201103300255.htm

Yahoo!ニュース
l
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110330-00000024-maip-soci 
 
 
マスコミの色々な賞、そして法人企業の賞、学会や協会の賞など、表彰記念品のその数もダントツ日本一です。

佐藤先生と弊社の関係はものすごく深く、先々代(祖父)の時からずっとお付き合いをさせて頂いておりました。

私も小さい頃から何度かアトリエに行かせて頂いておりました。

師匠をもたない彫刻家でもある弊社会長(父・山田朝彦)にとっては、仕事上はもちろん、芸術家としても心の師匠でありました。

会社としても大袈裟ではなく、今の日本金属工芸が存在しているのは佐藤先生がいらっしゃったから。

先生に勉強させて頂いたから、美術のセンスが磨かれ、技術が向上できた。

「美術記念品は日本金属工芸で!」と先生に言って頂ける様になったから、他のお客様の信用が出来て今があると。

そう言っても全く過言ではありません。

というよりは、それが事実でしょう。

今から50年ほど前、祖父やその当時のアーティストと共に佐藤忠良先生は美術界で活躍されておりました。

先生の作品を表彰記念品として製作。

御指導を受け、数多くの記念品を生み出してきました。

そういったものは今でも継続して製作しております。




先程から電話やメールを通して、佐藤先生と取引があった事を知る弊社に対してもお悔やみをくださるお客様がいらっしゃいます。

このブログを通しても、そういったお気持ちに御礼申し上げます。

また、そのお気持ちを必ず御遺族の皆様にも伝えておきます。



社員一同、御冥福をお祈り致します。

佐藤忠良先生、長い間本当にありがとうございました。





先生と弊社は

2011年03月24日(木)更新

復興に向けて弊社が出来る事・・・

イベントの中止・・・

各地でイベントが中止されているようです。

デパートや企業様主催の催物も、軒並み中止に。

4月、5月開催のものでも、すでに中止が決まってしまったものが周りで出始めました。

中止が次から次へと連鎖している様なこの現状に、少し戸惑いと、まだはっきりとは見えない今後の日本に対しての恐怖があります。

多くの企業様は、これから本当に大変だと思います。

弊社はそういった企業様をお客様にしているので、当然かなり影響がありそうです。

美術業界以外の記念品事業に関しては特に難しそうです。

でも、これは国難です。

当然と言えば当然。

「衣食住」が整い、また、社会がある程度安定しない限り、そういうものに目は向けられません。

マーキュリー レリーフ


そもそも、美術で感動するなど、そんな余裕などがあるはずもなく。

(音楽などはこういう局面でも癒す効果はありますけれど)

美術や表彰イベントなどは、一番初めに弾かれる項目です。

だから、日本が落ち着くまで、元気になるまで、仕事での貢献はあまり出来ないかもしれませんけれど、じっと我慢をする覚悟でおります。

イベントの中止は仕方がありませんし、被災者の身、スポンサーの身になってみれば当たり前の事でしょう。

回復が来年になるのか、再来年になるのか、数年後なのか分かりません。

でも、復興を成し遂げた時に、我々美術業界、記念品業界の人間が、多くの人々の心に感動や安らぎを与えられると。

積極的にそうしていかないといけませんし。

特に弊社は、美術の力を信じて、被災された方々にはもちろん、心が傷ついた方々、この震災に関わった皆さま方に。

つまり多くの、いやすべての日本の方々に、少しでも「心」が豊かになって頂ける様に、本物の美術記念品を提供していきたいです。

その様な時が一日でも早く訪れます様に。

がんばれ!にっぽん!!!

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
オリジナル表彰記念品・ブロンズ像・レリーフ彫刻・アートアクセサリー
日本金属工芸研究所 オフィシャルサイト

株式会社 日本金属工芸研究所 
〒113-0023 東京都文京区向丘1-6-12
TEL 03-3811-7709 FAX 03-3813-0003
E-mail :support@jmaac.co.jp
URL  :http://www.jmaac.co.jp
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


◇JMAAC ㈱日本金属工芸研究所 オフィシャルブログ

日本金属工芸研究所オフィシャルブログ


◇nihonkinzoku.com ニホンキンゾクwebsite

nihonkinzoku.com


◇トロフィーlabo

https://sites.google.com/site/torofylabo/

◇ 表彰labo

https://sites.google.com/site/torofy/


◇FIDEM International Art Medal Federation

FIDEM


◇ 経営者の情報技術勉強会 IT研究会

http://www.itk.jp/


◇ ビジネス情報ネットリンク集

http://www.jmaac.co.jp/jlink/link7new-1.html



にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ
にほんブログ村

2011年03月22日(火)更新

♪ You''ll Never Walk Alone

昨晩のフジテレビ系列「すぽると!」のMonday Footballを見た方、いらっしゃいますか。

月曜日はいつもサッカーの日です。

さすがに先週一週間の海外サッカーでも、日本の地震災害のニュースが絡んでおり。

色々な国の、本当に多くのサッカーチームが・・・

試合前のお祈りはもちろん、

そして特別なメッセージボードや喪章、

また有名選手は色々なメディアに対して日本へのお悔やみを。

取り上げられていなかった世界中の何百という試合でも、黙祷があったと想像されます。

ユニフォームの名前をわざわざカタカナで記したチームもありました。
(今後このチームは日本人から絶対に愛される事でしょう)

世界中の皆さんに、そこまで関心をもって心配して頂いて・・・。

気にかけてくださり、自分の事の様に心配してくださるという気持ち、本当に嬉しい事です。

番組の構成の中で「♪You'll Never Walk Alone」という、

主にイングランドプレミアシップのリバプールというチームで試合前に歌われる応援歌が取り上げられていました。
(※このチーム以外にも世界中で歌われています)

決して一人では無い!
人生ひとりではない!

そういった意味合いの歌でした。

まさに今の我々、日本人、そして日本に住む人々が一人一人感じなければいけない事。

♪You'll Never Walk Alone


以下は、日本でこの応援歌を使っているFC東京さんのファンの方から教えて頂いた日本語訳です。

When you walk through a storm 嵐に出会った時は
Hold your head up high しっかり前を向いて行こう
And don't be afraid of the dark 暗闇を恐れてはいけない

At the end of the storm 嵐の向こうには
There's a golden sky 青空が待っている
And the sweet silver song of a lark 雲雀(ひばり)が優しく歌ってる

Walk on through the wind 風の中を行こう
Walk on through the rain 雨の中を行こう
Though your dreams be tossed and blown たとえ夢破れようとも

Walk on, walk on 歩こう 歩き続けよう
with hope in your heart 希望を胸に
And you'll never walk alone そうさ 俺達は一人じゃない
you'll never walk alone 俺達は一人じゃない

Walk on, walk on 歩こう 歩き続けよう
with hope in your heart 希望を胸に
And you'll never walk alone そうさ 俺達は一人じゃない
you'll never walk alone 俺達は一人じゃない




聞けば聞くほど、自然と涙が出てきます。
そして同時に勇気も!

皆で復興しましょう!

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
オリジナル表彰記念品・ブロンズ像・レリーフ彫刻・アートアクセサリー
日本金属工芸研究所 オフィシャルサイト

株式会社 日本金属工芸研究所 
〒113-0023 東京都文京区向丘1-6-12
TEL 03-3811-7709 FAX 03-3813-0003
E-mail :support@jmaac.co.jp
URL  :http://www.jmaac.co.jp
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


◇JMAAC ㈱日本金属工芸研究所 オフィシャルブログ

日本金属工芸研究所オフィシャルブログ


◇nihonkinzoku.com ニホンキンゾクwebsite

nihonkinzoku.com


◇トロフィーlabo

https://sites.google.com/site/torofylabo/

◇ 表彰labo

https://sites.google.com/site/torofy/


◇FIDEM International Art Medal Federation

FIDEM


◇ 経営者の情報技術勉強会 IT研究会

http://www.itk.jp/


◇ ビジネス情報ネットリンク集

http://www.jmaac.co.jp/jlink/link7new-1.html



にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ
にほんブログ村

2011年03月18日(金)更新

この一週間・・・

様々な事があり過ぎて、また、仕事というより普通の生活がままならない、本当に大変な一週間でした。



社員が皆疲れきっています。



地震のあとは数名が会社に泊まり、その者たちが家路に着けたのは次の日の夕方。



今週は納品が集中していた為、休むに休めない状況でもありました。



昨日などは原発の事もあり自主出勤にしたのですが、試用期間の社員を除いて全員出社。

自分の身は自分で守ってほしい、と思ってはいたものの、仕事に対する社員の気持ちに経営者として感動しました。



お客様に迷惑をかけない為、残業をしてまですべて無事に納品する事が出来ました。

苦労されている企業様や個人の方々に、申し訳ない気持ちになりますが弊社がある文京区は計画停電のグループには属しません。

だから余計に節電を心がけ、寒い中暗い中での作業を。

今はこの位しかできませんので。

こういう時期ではありますが、ご注文やお問い合わせも幾つか頂き、不思議な気分でした。



地震での被害状況や原発の問題は、まだまったく解決していませんが、我々が出来る事は淡々と日常の仕事をこなす事。



それが被災者の皆様に対するエールとなる気がしています。



もちろん、明日、状況がどうなるかは分かりません。



でもまだ一週間です。



考えてもしょうがない。



それでも今から、会社として、そして一個人としても協力を惜しまず、皆で痛みを分かち合い、傷ついた日本を復興していきましょう。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
オリジナル表彰記念品・ブロンズ像・レリーフ彫刻・アートアクセサリー
日本金属工芸研究所 オフィシャルサイト

株式会社 日本金属工芸研究所 
〒113-0023 東京都文京区向丘1-6-12
TEL 03-3811-7709 FAX 03-3813-0003
E-mail :support@jmaac.co.jp
URL  :http://www.jmaac.co.jp
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


◇JMAAC ㈱日本金属工芸研究所 オフィシャルブログ

日本金属工芸研究所オフィシャルブログ


◇nihonkinzoku.com ニホンキンゾクwebsite

nihonkinzoku.com


◇トロフィーlabo

https://sites.google.com/site/torofylabo/

◇ 表彰labo

https://sites.google.com/site/torofy/


◇FIDEM International Art Medal Federation

FIDEM


◇ 経営者の情報技術勉強会 IT研究会

http://www.itk.jp/


◇ ビジネス情報ネットリンク集

http://www.jmaac.co.jp/jlink/link7new-1.html



にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ
にほんブログ村

2011年03月13日(日)更新

被災された皆様へのお見舞いとお悔やみを申し上げます

このたびの東日本巨大地震および津波での犠牲者、そのご家族の皆様には、心からお悔やみ申し上げます。

また、甚大な被害を受け、今なお生命の危機に直面している被災者の皆さま方へ、お見舞い申し上げます。

弊社がある東京都文京区の向丘という所は文字通り丘のような地形の場所にあります。
歩いて5分の所には東大の地震研究所もあり、都内でも1,2位を争う地盤の固さだと言われています。
しかし、この地震によって弊社でも少しばかり被害を受けました。
外壁のブロックが崩れ落ち、隣家の方にご迷惑をお掛けしてしまいました。
幸いにもご近所様、そして弊社社員、またその家族にも怪我人は出ませんでした。

美術作品、石工原型や研究のためのコレクション材料が数点壊れてしまいましたが、現在進行中の商品や作品への被害はありませんでした。
ご安心ください。

関西や中国地方、また海外のお客様や知人からたくさんのお見舞い電話やメールを頂きました。
どうも有難う御座いました。

観測史上最大級の地震によるこの被害状況をテレビで見ていると、北関東と東北のお客様に対してどのような言葉を掛けてよいものか、正直わかりません。
先週初めにNHK仙台放送局様を始め東北6県の事務局、また福島県の介護施設様に納品をさせて頂いたばかりでした。
そういったお客様や普段からお取り引きさせて頂いている宮城県や山形県のお客様の被害状況はまだ確認できておりません。
今はとにかくご無事であることをお祈りする事しかできません。

今後、会社として、また個人として何ができるのかを考え、日本人として真剣に向き合って行動に移してしていかないといけません。

一人でも多くの人命が救われることを願っております。

代表取締役 山田敏晶

2011年03月09日(水)更新

なんだかすごい構成・・・デザイン

3S活動の一環として、工場内のある置き場を整理していたら、昔のレリーフがいくつか出てきました。

金型はあっても、レリーフとして残っているものはあまり無いのですが、そこからは結構な数が。

その中で、珍しく、また謎な構成(組み合わせ)のレリーフが出てきました。

日本と天使


弊社の会長の記憶によると、もう30年以上前に銀座のお店から依頼されたそうです。

それにしても、デザインとして、どうなんでしょうか?
(デザイナーの方には失礼なのは承知です)

何かの意味はあるのでしょうが、でも取って付けた様で構図としてちょっと不思議。

もしかしたら、有名な団体の章であるかも!?

今の弊社の立場では、アドバイスも出来ますが、その当時は言われるまま製作に取り掛かる時もたまにあったようで。

地球と日本地図、そして天使と発芽。

稀な組み合わせ。

でも、逆にそのアンバランスさがインパクトがあって良かったのかもしれませんね。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
オリジナル表彰記念品・ブロンズ像・レリーフ彫刻・アートアクセサリー
日本金属工芸研究所 オフィシャルサイト

株式会社 日本金属工芸研究所 
〒113-0023 東京都文京区向丘1-6-12
TEL 03-3811-7709 FAX 03-3813-0003
E-mail :support@jmaac.co.jp
URL  :http://www.jmaac.co.jp
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


◇JMAAC ㈱日本金属工芸研究所 オフィシャルブログ

日本金属工芸研究所オフィシャルブログ


◇nihonkinzoku.com ニホンキンゾクwebsite

nihonkinzoku.com


◇トロフィーlabo

https://sites.google.com/site/torofylabo/

◇ 表彰labo

https://sites.google.com/site/torofy/


◇FIDEM International Art Medal Federation

FIDEM


◇ 経営者の情報技術勉強会 IT研究会

http://www.itk.jp/


◇ ビジネス情報ネットリンク集

http://www.jmaac.co.jp/jlink/link7new-1.html



にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ
にほんブログ村

2011年03月07日(月)更新

胸像・・・ある業界の有名人?!

ある日、弊社の会長がプロデュースした胸像を、応接間に置いてみました。

応接間 ブロンズ 胸像

通常、この様な彫刻関係の小品が所狭しと置かれている部屋に設置されるはずが無いので、見た目としてどういう影響があるのかの観察をしてみました。

まるでテーブルからニョキニョキと出てきたかの様な雰囲気もあります。

胸像 ブロンズ像

でも、色も渋いですし、機械的に一切制作していないので、自然と融合しています。

逆に近代的なビルの玄関ホールや社長室や会議室などに置くよりも、違和感が無かったです。

と言っても、通常は上の様な場所に設置されるもの。

納品後、どういう雰囲気になったのか、気になるところです。

重さはと言うと…

見た目と違い、皆様が想像されている以上にものすごく重いです。

ブロンズ像ですから当たり前ですよね。

やはり、FRPとは格やパワーが違います。

価格も違いますしね!?

まあ、用途や予算に応じて、これらの素材は共存していかなければならない時代なのでしょう。

素材の判断は、それを依頼する方の見識と拘りの違いが大きいと思われます。


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
オリジナル表彰記念品・ブロンズ像・レリーフ彫刻・アートアクセサリー
日本金属工芸研究所 オフィシャルサイト

株式会社 日本金属工芸研究所 
〒113-0023 東京都文京区向丘1-6-12
TEL 03-3811-7709 FAX 03-3813-0003
E-mail :support@jmaac.co.jp
URL  :http://www.jmaac.co.jp
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


◇JMAAC ㈱日本金属工芸研究所 オフィシャルブログ

日本金属工芸研究所オフィシャルブログ


◇nihonkinzoku.com ニホンキンゾクwebsite

nihonkinzoku.com


◇トロフィーlabo

https://sites.google.com/site/torofylabo/

◇ 表彰labo

https://sites.google.com/site/torofy/


◇FIDEM International Art Medal Federation

FIDEM


◇ 経営者の情報技術勉強会 IT研究会

http://www.itk.jp/


◇ ビジネス情報ネットリンク集

http://www.jmaac.co.jp/jlink/link7new-1.html



にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ
にほんブログ村

2011年03月03日(木)更新

「『One Night Art』 から1年経過

昨年の3月2日に当経営者会報ブログ主催の第13回TM研究所「『One Night Art』 誰でもアーティスト!」が弊社で開催されました。

早いものでもう1年経ってしまいました。

参加された皆様のその後の美術感覚やアート行動に、あの機会を経て少しでも影響を与える事が出来ていたら幸いです。

TM 電気鋳造

そしてたまには世の中の出来事を忘れ、意味の無いかも知れないアート活動をまたしてみてください。

心のクリーニング。

どっぷり集中したら、あの時の「まっ白い」感覚をきっと思い出す事でしょう。

TM 作品

私も本当に勉強になりました。

そんな流れで、ちょっと堅い話。

芸術、特に美術と言うものは、ある意味自由な行動。

物心ついた時から、死ぬ時までアート活動をすることは出来ます。

壁画や土器などの証拠で残っているように、「美術・アート」と言う言葉こそないが原始時代から美術的な行動は、人間活動の中で絶対にあるものなんですね。

でも、「美術」という言葉に縛られ、限られた条件の中でアートを表現する場合は完全に自由をうばわれます。

そしてテクニックが必要となります。

また、その部分ではセンスや才能も加味される訳で。

技術は練習である程度までは磨かれる事も多いですが、最後はやはり「才能」なのではないでしょうか。

でも才能が無くても、アート活動はして良いわけです。

活動をしないと、その才能にさえ気がつかない。

突然パッと花が開くきっかけになるかもしれませんし。

仕事やお金に惑わされず、何より楽しむ事がアートでは一番です。

TM研究所 参加者作品

そんな事を感じたわけで。

いつかまたこの様なイベントが開催できればと思っております。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
オリジナル表彰記念品・ブロンズ像・レリーフ彫刻・アートアクセサリー
日本金属工芸研究所 オフィシャルサイト

株式会社 日本金属工芸研究所 
〒113-0023 東京都文京区向丘1-6-12
TEL 03-3811-7709 FAX 03-3813-0003
E-mail :support@jmaac.co.jp
URL  :http://www.jmaac.co.jp
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


◇JMAAC ㈱日本金属工芸研究所 オフィシャルブログ

日本金属工芸研究所オフィシャルブログ


◇nihonkinzoku.com ニホンキンゾクwebsite

nihonkinzoku.com


◇トロフィーlabo

https://sites.google.com/site/torofylabo/

◇ 表彰labo

https://sites.google.com/site/torofy/


◇FIDEM International Art Medal Federation

FIDEM


◇ 経営者の情報技術勉強会 IT研究会

http://www.itk.jp/


◇ ビジネス情報ネットリンク集

http://www.jmaac.co.jp/jlink/link7new-1.html



にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ
にほんブログ村

2011年03月01日(火)更新

国宝や重要文化財のお勉強に・・・

今日は寒い雨降る中、東京から車で一時間掛からない場所に。


さてここはいったいどこでしょうか。


称 名


ヒントは横浜の先。






正解は神奈川県立金沢文庫がある「称名寺」です。

ところでこの金沢文庫

名前では聞いた事がある方も多いと思いますが、日本で一番古い図書館という扱いです。

金沢文庫が成立したのは鎌倉時代のなかごろのお話。

北条氏の一族(金沢北条氏)の北条実時の邸宅内に造った武家の文庫なのです。

なんて書きながら、実は訪れたのはこれが初めてでして。

近くの八景島シーパラダイスには学生時代何度か。
(ああ、淡き思い出・・・)


この金沢文庫で3月6日迄「運慶」展をやっているんです。

弊社会長をはじめ、美術の関係者数名から見逃すな!

と言われて、突然行ってきました。

そして、たくさん勉強もさせて頂きました。

暖かくなったら、また訪れてみたい場所ですね。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
オリジナル表彰記念品・ブロンズ像・レリーフ彫刻・アートアクセサリー
日本金属工芸研究所 オフィシャルサイト

株式会社 日本金属工芸研究所 
〒113-0023 東京都文京区向丘1-6-12
TEL 03-3811-7709 FAX 03-3813-0003
E-mail :support@jmaac.co.jp
URL  :http://www.jmaac.co.jp
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


◇JMAAC ㈱日本金属工芸研究所 オフィシャルブログ

日本金属工芸研究所オフィシャルブログ


◇nihonkinzoku.com ニホンキンゾクwebsite

nihonkinzoku.com


◇トロフィーlabo

https://sites.google.com/site/torofylabo/

◇ 表彰labo

https://sites.google.com/site/torofy/


◇FIDEM International Art Medal Federation

FIDEM


◇ 経営者の情報技術勉強会 IT研究会

http://www.itk.jp/


◇ ビジネス情報ネットリンク集

http://www.jmaac.co.jp/jlink/link7new-1.html



にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ
にほんブログ村

会社概要

レリーフ彫刻 制作 ブロンズ像・表彰楯・記念盾 制作 表彰記念品 企画デザイン製造販売 アートアクセサリー 美術工芸品 プロデュ-ス オリジナル美術記念品 など 1946年(昭和21年)  東京都北区に電気鋳造会社 創業...

詳細へ

個人プロフィール

アート&デザインの世界を探究しながら、三代目として邁進しています。真面目で硬派、そしておしゃれな表彰記念品を通して、人々の心に残る作品を数多くプロデュースすることが何よりの使命。すべての分野において違いが分かる男になる為、日々勉強中。趣味はサッカー、バイオリン?!笑いの研究!?!

詳細へ

バックナンバー

<<  2011年3月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

コメント一覧

最新トラックバック

  • オークリー サングラス from オークリー サングラス
    鈴木梅太郎先生 - 日本金属工芸研究所 代表取締役 山田敏晶
  • 「記念品であって記念品ではない」 日本金属工芸研究所  from 経営者のためのM&A戦略・立案支援 辻松律男のブログ
    先週の日曜日、株式会社日本金属工芸研究所  山田社長の講演会を聴講してきました。 私は、ものづくりは小さい頃から好きで家の裏山で竹を切って釣り竿や竹馬・たけとんぼをよく作っていました。高校生時代になるとオートバイのツーサイクルエンジンをバラしたり組み立てたりしていました。
  • 参加者の皆様のメッセージ 笑顔の展覧会~世界からの2000人のメ... from 笑顔の展覧会 世界からの2000人のメッセージ
    笑顔の展覧会を一昨日より開催しております。 入退場自由で皆様にはふらっと立ち寄って頂いております。ありがと...
  • J-SaaS 普及促進のための意見交換会 from なにわの社労士発~「今日もこんなええことありました」
    先週、東京で開催された久しぶりのテストマーケティング研究所に 参加をしてきました。 *当日の参加者の面々はこちらのブログから お題はJ-SaaSという中小企業向けのクラウドサービ...
  • 元気な会社を作る、3Sワークショップ2日目 from 整理・整頓・清掃とIT経営で経営革新をサポートの枚岡合金工具株式会社 代表取締役会長 古芝保治の日記
    (3Sワークショップ2日目の特別講義) (3S活動のスタートがここから始ります。ご成功を祈願して記念撮影) 1泊2日の3Sワークショップが昨日滞りなく閉講しました。 なにより...