大きくする 標準 小さくする

2013年08月28日(水)更新

迎賓館赤坂離宮参観へ

いつもブログを読んで頂きありがとうございます。
日本金属工芸研究所の山田です。

さて先日、迎賓館赤坂離宮に行ってきました。




もちろん普段は入る事は出来ませんが、

平成25年の迎賓館赤坂離宮参観は、8月22日(木)~8月31日(土)の10日間を予定していました。
などと書いてみたものの、今年も完全に見逃すところでした。

実は前から行きたいと思っていて、偶然にも今年は新聞か何かで告知を見て、5月か6月に内閣府のサイトから応募を。
 
抽選に見事に当たったという運びです。
 
さてこの迎賓館、子供のころからよく知っています。
というのも、四谷には何かしらの用事があったり、友人が近くに住んでて遊びに行った際、そして父の車でも何度もこの前を通り。
自分が運転するようになってからも、何百回もこの前の道や横の通りを走っています。
だから、外観は当然知っておりましたが、まさか中に入れる日が来るなんて。

 
噂によると、どうやら抽選で選ばれるのは20000人だとか、けっこうな人数ですよね。


 
今回勉強したところによると、迎賓館はもともと、東宮御所として1909年(明治42年)に建設されたそうです。
戦後だと思っていて想像していたより古かったので驚きました。
現在では、皆さまが知る通り、外国の元首や首相などの賓客に対して、宿泊や、その他の接遇を行うために設けられた国の施設のようです。
 
ここ最近も、国賓が来られると、晩餐会が行われたりしていますよね。
調印式とかもやったりも。
 
 
さて、迎賓館内は、想像通りのまさにヴェルサイユ宮殿ような豪華絢爛さでした。

 
内部は完全に撮影禁止。
外観は大丈夫で、前や裏にある庭園では撮影することが出来ました。
 
各部屋ではボランティアガイドさんがいらして、色々と説明をしてくださいました。



 
一番驚いたのは、裏庭に、それはそれは立派な噴水があったこと。
全く勉強しないで訪れたので、その存在を眼にしてからは、釘づけ。



 
二番目に驚いたことは、迎賓館の下に首都高速が走っていたこと。
入り口付近で見れますが、トンネルの途中で開いているところがありましたが、空気が相当汚いでしょうね。



 
三番目に驚いたことは、正面玄関から中央階段を登った大ホールに飾られている
小磯良平画伯の「絵画(左側)」と「音楽(右側)」という絵画。
何でこの場所に、こんな題材の、また微妙なテイストの絵画が飾られているのか。

小磯画伯は満足されていたのでしょうか?

美術関係者の立場ではなく、置く場所が完全に間違っている気がします。
ファンの方には怒られそうですが。

日本の玄関でもありますので、日本の古来の絵画や作品を置きたいですが、大きさが問題で、適切なものが見当たらなかったというのがオチの気もしますが。
あくまでも想像ですけれど。
 
 
とにもかくにも、貴重な体験が出来ましたので、今後、あそこの前を通り過ぎるたびに、色々と思い出すでしょう。



◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
オリジナル表彰記念品・ブロンズ像・レリーフ彫刻・アートアクセサリー
日本金属工芸研究所 オフィシャルサイト
 
株式会社 日本金属工芸研究所 
〒113-0023 東京都文京区向丘1-6-12
TEL 03-3811-7709  FAX 03-3813-0003
E-mail :info@jmaac.co.jp
URL  :http://www.jmaac.co.jp/ 
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
◇㈱日本金属工芸研究所 活動ブログ
 http://www.jmaac.co.jp/blog/
 
Facebook  
http://www.facebook.com/JapanMetalArtCraft
 
◇表彰記念品 表彰盾 ブロンズ像 日本金属工芸研究所 Ameba Blog 

http://ameblo.jp/nihonkinzokukougei/ 
 
◇nihonkinzoku.com  ニホンキンゾクwebsite

http://www.nihonkinzoku.com/ 
  
 ◇トロフィーlabo
 https://sites.google.com/site/torofylabo/
 
◇表彰labo
 https://sites.google.com/site/torofy/

 
 
◇FIDEM   International Art Medal Federation
 http://jmaac.keikai.topblog.jp/image/fidemrogo2.jpg
 
 
◇経営者の情報技術勉強会 IT研究会
 http://www.itk.jp/
 
 
◇ビジネス情報ネットリンク集
 http://www.jmaac.co.jp/jlink/link7new-1.html
 
 
にほんブログ村 経営ブログ 経営者
http://management.blogmura.com/manage
http://blog.with2.net/link.php?966072

 

2013年08月22日(木)更新

「表彰制度」出版パーティー  お金より名誉でやる気は引き出せる



いつもブログを読んでいただきありがとうございます。
日本金属工芸研究所の山田です。
 
 
「表彰制度」という本をご紹介します。
 
先日、この本の出版パーティーが京都であり行ってきました。
この本を書かれたのは日本表彰研究所という団体です。
http://www.hyosho.jp/
 
弊社とは「日本」と「研究所」が被っています。

この本は同志社大学政策学部の太田 肇教授http://www.h7.dion.ne.jp/~ohta/index.html
が書かれていますが、共著として上の日本表彰研究所のメンバーが執筆されています。
 
そして、この研究所の事務局長が私共の業界で活躍されていて、経営者の大先輩であり尊敬する、山城工芸・123トロフィー代表の田村信夫さんです。
http://www.yamashiro.co.jp/
http://www.123-trophy.com/

 
田村さんとは、表彰つながりでご縁を頂き、表彰業界や表彰記念品について以前、お話させて頂いた経緯があります。

今回、その山城工芸の田村さんが本を書かれたとの連絡があり、その本の出版パーティーへのお誘いがありました。

表彰業界の端くれであり、関東の一匹狼な表彰マンの私としては、何が何でもパーティーに参加して、田村さんに直接お祝いを申し上げたいと思っておりました。


 


そもそも日本表彰研究所という団体にとても興味がありました。

もちろん内容もさることながら、どのような方々がメンバーなのかも含めて。
 
表彰について課題と効能を見つけ突き詰めている、表彰を研究しているという意味では、かなり私共と共通点があるはずです。
 
弊社は、創業以来、美術と表彰について独自で研究をしてきました。
しかし、「表彰制度」については、あまり深くは考えてきませんでした。
アカデミックな世界ではなく、あくまでもビジネスとしての表彰しか見てきませんでした。
 
というのも、私どもにとっては表彰記念品がビジネス上のアイテムであり、どのような表彰制度であろうが、表彰をしていただき、表彰記念品を製作することで商売が成り立っています。

 
弊社では、表彰と言うものはさしあげる方も、頂いた方も、どちらも満足する物を選ぶべきではないかという事を主張してきました。
 表彰、特に美術という物を取り扱っている業者と致しまして、表彰と美術品を取り持つ事でより華やかなもの、付加価値のあるものにしていければと思っております。  
 とかく現代においては、時計やブランド品を贈呈する事も、もちろん表彰としては良く見られる光景です。
 
ただ、太古の昔から続く栄誉・功労・評価の証としてのメダルや表彰楯・盾などは本来お金の価値には変えられない物だったはずなのです。
 しかし、残念ながらこの数十年は、社会はすべて物事をお金の価値で計ろうとする傾向あります。
幾らの物だから価値があり、または名前が有名な商品だから将来価値が出て喜ばしい、など・・・・・・・。
 
しかし、表彰制度をアカデミックな立場でとらえた場合は、そんな一企業の主義主張はどうでも良いのです。

ご褒美の対価がお金であることも当然であり、副賞があろうが記念品があろうが、どうでもいいのです。

名誉でやる気を引き出す「表彰」という制度そのものが重要な役目なのです。



 
この本は、純粋に、表彰制度を取り入れるとどのような変化が起こるのかの成功事例が満載です。

コストを掛けずに会社や組織がどれだけ変化し、人が動くのか・・・。

制度そのものに焦点を当てていて、従業員の意識改革に一石を投じるような内容です。
 
なにより日本で初めて表彰制度について書かれた本だそうです。

繰り返しになりますが、表彰制度を取り入れることで、社員やそこで従事する者たちがどれだけやる気を出すようになるか。

組織全体の意識改革が表彰制度によってどのように作用するかなど。

本当に良くまとめられているビジネス書なのです。

 
 
http://www.amazon.co.jp/%E8%A1%A8%E5%BD%B0%E5%88%B6%E5%BA%A6-%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%82%92%E5%A4%89%E3%81%88%E3%82%8B%E6%9C%80%E5%BC%B7%E3%81%AE%E3%83%A2%E3%83%81%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E6%88%A6%E7%95%A5-%E5%A4%AA%E7%94%B0-%E8%82%87/dp/4492533311
 
◆主要目次
 
第I部 表彰で日本人を元気に
 
1 なぜいま、表彰か
2 表彰は、"やる気"アップの切り札
3 多方面に波及するその効果
 
第II部 こんなに使える表彰制度
 
1 製造業の事例
2 飲食・サービス業の事例
3 流通・小売業の事例
4 運輸通信業の事例
5 その他業種の事例
6 公的機関などの事例
 
第III部 あなたの会社にこうして応用しよう――表彰の3タイプ
 
1 最大の功労者を賞讃する「顕彰型」
2 縁の下の力持ちを称える「奨励型」
3 職場の雰囲気づくりには「HR型」
 
 
(以上 Amazonより抜粋)
 
 
パーティーでは田村さんを通して関西で活躍されている表彰業界の経営者さんを数名ご紹介頂きました。

また同じテーブルでは、さまざまな業界の方々とお話をさせて頂き、おいしいお食事と共に楽しい会話に華が咲きました。

それぞれのご縁に感謝です。


 
                                               お土産にこんなものを頂きました
 
                         「勉強熱心de賞」
                    なんだか嬉しい気持ちになりました
                  
 


表彰、表彰制度には、本当にすごい力があることをこの本を通して知ることができました。
 
日本表彰研究所の皆様方への感謝をこの場を借りて申し上げます。

そして、貴研究所の今後のますますのご発展を祈念いたします。


最後に、
 
事務局長の田村さん、本当にどうもありがとうございました。

そして、おめでとうございます。
 

 
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
オリジナル表彰記念品・ブロンズ像・レリーフ彫刻・アートアクセサリー
日本金属工芸研究所 オフィシャルサイト
 
株式会社 日本金属工芸研究所 
〒113-0023 東京都文京区向丘1-6-12
TEL 03-3811-7709  FAX 03-3813-0003
E-mail :info@jmaac.co.jp
URL  :http://www.jmaac.co.jp/ 
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
◇㈱日本金属工芸研究所 活動ブログ
 http://www.jmaac.co.jp/blog/
 
Facebook  
http://www.facebook.com/JapanMetalArtCraft
 
◇表彰記念品 表彰盾 ブロンズ像 日本金属工芸研究所 Ameba Blog 

http://ameblo.jp/nihonkinzokukougei/ 
 
◇nihonkinzoku.com  ニホンキンゾクwebsite

http://www.nihonkinzoku.com/ 
  
 ◇トロフィーlabo
 https://sites.google.com/site/torofylabo/
 
◇表彰labo
 https://sites.google.com/site/torofy/

 
 
◇FIDEM   International Art Medal Federation
 http://jmaac.keikai.topblog.jp/image/fidemrogo2.jpg
 
 
◇経営者の情報技術勉強会 IT研究会
 http://www.itk.jp/
 
 
◇ビジネス情報ネットリンク集
 http://www.jmaac.co.jp/jlink/link7new-1.html
 
 
にほんブログ村 経営ブログ 経営者
http://management.blogmura.com/manage
http://blog.with2.net/link.php?966072

2013年08月17日(土)更新

花火大会 トロフィー

いつもブログを読んでくださりありがとうございます。
日本金属工芸の山田です。

今日は神宮外苑花火大会です。
 
今まさに行われていますが、我が家から音だけ聞こえます。
 
ちなみに東京人としていけないのかもしれませんが、この花火大会を実際の目で見たことは一度もありません。
 
誘われたことは何度かあるのですが、いつも都合が悪く。
 
そういえば、昨年だったか、一昨年もお誘いを受けましたっけ。
 
今年は、隅田川花火大会が雷雨が激しくなり途中で中止になり、先日も諏訪湖祭湖上花火大会が急激な天候変化で中止に。
 
京都福知山の花火大会では、悲惨な事故も起こりました。
 
夏の風物詩である花火大会が、不運に見舞われています。
 
天災人災で、ここまで苦しめられるとは。
 
7年前のこと。

 
ある大きな花火大会の打ち上げコンペティション部門のトロフィーの製作を持ちかけられました。
 
街やネットで売っているものではなく、完全にオリジナルでトロフィーを造りたいとのことで。
 
ただし、そのお話を頂いたのが開催の2週間前。
 
現実問題として、企画段階でほぼ不可能。
 
もちろん妥協案を探りましたが、折り合いがつかず、デザインを起こすまでもなく流れました。
 
実際にどうされたのかわかりませんし、その次年は問い合わせがありません。

しかしそれ以来、夏になると花火をイメージしたトロフィーや表彰楯を頭の中で思い描いています。
 
いつか作品となった時にはご紹介出来ればと思います。


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
オリジナル表彰記念品・ブロンズ像・レリーフ彫刻・アートアクセサリー
日本金属工芸研究所 オフィシャルサイト
 
株式会社 日本金属工芸研究所 
〒113-0023 東京都文京区向丘1-6-12
TEL 03-3811-7709  FAX 03-3813-0003
E-mail :info@jmaac.co.jp
URL  :http://www.jmaac.co.jp/ 
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
◇㈱日本金属工芸研究所 活動ブログ
 http://www.jmaac.co.jp/blog/
 
Facebook  
http://www.facebook.com/JapanMetalArtCraft
 
◇表彰記念品 表彰盾 ブロンズ像 日本金属工芸研究所 Ameba Blog 

http://ameblo.jp/nihonkinzokukougei/ 

 
◇nihonkinzoku.com  ニホンキンゾクwebsite

http://www.nihonkinzoku.com/ 
  
 ◇トロフィーlabo
 https://sites.google.com/site/torofylabo/
 
◇表彰labo
 https://sites.google.com/site/torofy/

 
 
◇FIDEM   International Art Medal Federation
 http://jmaac.keikai.topblog.jp/image/fidemrogo2.jpg
 
 
◇経営者の情報技術勉強会 IT研究会
 http://www.itk.jp/
 
 
◇ビジネス情報ネットリンク集
 http://www.jmaac.co.jp/jlink/link7new-1.html
 
 
にほんブログ村 経営ブログ 経営者
http://management.blogmura.com/manage
http://blog.with2.net/link.php?966072

 







2013年08月08日(木)更新

今日は ハチガツヨウカ

いつもブログを読んで頂きありがとうございます。
 
オリジナル表彰記念品を通して心を豊かにするお手伝い 日本金属工芸研究所の山田です。
 
 
八月八日  8月8日
 
8月8日は何の日?
と調べるとたくさん出てきます。
 
http://www.nnh.to/08/08.html
 
ハチという数字は、なんだか縁起が良いイメージがあります。
 
漢字で「八」と書くと、下の方が広がる事から「末広がり」を意味しますよね。
 
特に日本や中国では幸運とされていますので、これによって「末広がりだから良いよ~」などと表現されて使われることも。
 
それに対して数字の「8」も、永遠を連想させる形『メビウス』をイメージさせます。
 
厳密にいうと、メビウスの輪は、帯を半回転ねじって輪にした形です。
 
裏面が無くまた元の位置に戻ってしまう形のことですから、永遠を連想させるのです。
 
やはり良い意味に使用されますので、「8」も縁起が良いのでしょう。
 
他に8は「エターナル」という言葉も連想ますが、これも永遠を形容する言葉のはずです。
 
 
そういう事からすると、『ハチガツヨウカ』 は非常に縁起が良い日であると言えます。
 
考えてみれば、弊社にも「エターナル」や「メビウス」というタイトルが付いたブロンズ像やレリーフ作品があります。
 
こうやって改めて意識すると、今後も「八」や「8」を連想する形状の作品が増えていく予感もします。
 
 
 
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
オリジナル表彰記念品・ブロンズ像・レリーフ彫刻・アートアクセサリー
日本金属工芸研究所 オフィシャルサイト
 
株式会社 日本金属工芸研究所 
〒113-0023 東京都文京区向丘1-6-12
TEL 03-3811-7709  FAX 03-3813-0003
E-mail :info@jmaac.co.jp
URL  :http://www.jmaac.co.jp/ 
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
◇㈱日本金属工芸研究所 活動ブログ
 http://www.jmaac.co.jp/blog/
 
Facebook  
http://www.facebook.com/JapanMetalArtCraft
 
◇表彰記念品 表彰盾 ブロンズ像 日本金属工芸研究所 Ameba Blog 

http://ameblo.jp/nihonkinzokukougei/ 
 
◇nihonkinzoku.com  ニホンキンゾクwebsite

http://www.nihonkinzoku.com/ 
  
 ◇トロフィーlabo
 https://sites.google.com/site/torofylabo/
 
◇表彰labo
 https://sites.google.com/site/torofy/

 
 
◇FIDEM   International Art Medal Federation
 http://jmaac.keikai.topblog.jp/image/fidemrogo2.jpg
 
 
◇経営者の情報技術勉強会 IT研究会
 http://www.itk.jp/
 
 
◇ビジネス情報ネットリンク集
 http://www.jmaac.co.jp/jlink/link7new-1.html
 
 
にほんブログ村 経営ブログ 経営者
http://management.blogmura.com/manage
http://blog.with2.net/link.php?966072
 

会社概要

レリーフ彫刻 制作 ブロンズ像・表彰楯・記念盾 制作 表彰記念品 企画デザイン製造販売 アートアクセサリー 美術工芸品 プロデュ-ス オリジナル美術記念品 など 1946年(昭和21年)  東京都北区に電気鋳造会社 創業...

詳細へ

個人プロフィール

アート&デザインの世界を探究しながら、三代目として邁進しています。真面目で硬派、そしておしゃれな表彰記念品を通して、人々の心に残る作品を数多くプロデュースすることが何よりの使命。すべての分野において違いが分かる男になる為、日々勉強中。趣味はサッカー、バイオリン?!笑いの研究!?!

詳細へ

バックナンバー

<<  2013年8月  >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

コメント一覧

最新トラックバック

  • オークリー サングラス from オークリー サングラス
    鈴木梅太郎先生 - 日本金属工芸研究所 代表取締役 山田敏晶
  • 「記念品であって記念品ではない」 日本金属工芸研究所  from 経営者のためのM&A戦略・立案支援 辻松律男のブログ
    先週の日曜日、株式会社日本金属工芸研究所  山田社長の講演会を聴講してきました。 私は、ものづくりは小さい頃から好きで家の裏山で竹を切って釣り竿や竹馬・たけとんぼをよく作っていました。高校生時代になるとオートバイのツーサイクルエンジンをバラしたり組み立てたりしていました。
  • 参加者の皆様のメッセージ 笑顔の展覧会~世界からの2000人のメ... from 笑顔の展覧会 世界からの2000人のメッセージ
    笑顔の展覧会を一昨日より開催しております。 入退場自由で皆様にはふらっと立ち寄って頂いております。ありがと...
  • J-SaaS 普及促進のための意見交換会 from なにわの社労士発~「今日もこんなええことありました」
    先週、東京で開催された久しぶりのテストマーケティング研究所に 参加をしてきました。 *当日の参加者の面々はこちらのブログから お題はJ-SaaSという中小企業向けのクラウドサービ...
  • 元気な会社を作る、3Sワークショップ2日目 from 整理・整頓・清掃とIT経営で経営革新をサポートの枚岡合金工具株式会社 代表取締役会長 古芝保治の日記
    (3Sワークショップ2日目の特別講義) (3S活動のスタートがここから始ります。ご成功を祈願して記念撮影) 1泊2日の3Sワークショップが昨日滞りなく閉講しました。 なにより...