アート&デザイン 表彰記念品 ㈱日本金属工芸研究所 代表取締役 山田敏晶の日記 | 経営者会報 (社長ブログ)
表彰・表彰楯(表彰盾)・レリーフ彫刻・ブロンズ像・美術工芸品 オリジナル表彰記念品を通して心を豊かにするお手伝い
2010年11月30日(火)更新
ゴールデン・グラブ賞のトロフィー・・・
三井ゴールデン・グラブ賞の授賞式が昨日あったようですね。
スポーツニュースで見ました。
http://www.mitsuipr.com/mgg/index.html
セ・リーグでは何と4名の広島東洋カープの選手が!
守備が良いのに、チームの成績に反映されていない。
なんだか不思議でしょうがありません。
来年こそはBクラスを脱出して欲しいものです。
そんなゴールデン・グラブ賞。
残念ながらこの賞のトロフィーは弊社の作品では無いのですが、
どうしても、どうやって作っているのか、また、何処が造っているのか?
などと野暮な事が気になる訳でありまして・・・。
それにデザイン的にも、なんでグローブとボール、そんなベタなデザインなのだろうかと・・・。
今朝新聞を読んでいると、三井広報委員会というこの賞の主催者様の記事が出ておりました。
そこに、「三井ゴールデン・グラブ賞 トロフィーができるまで」のスペシャル動画を公開中!と出ておりまして。
すぐにアドレスを切り抜き、会社に持って来てWEBをチェック。
そしたらなんと!!!!
この賞はブロンズやアルミなどの金属製では無く・・・
拘って、手間暇掛かっている、大変貴重なオリジナルトロフィーだと言う事が分かりました。
皆さんもこのサイトを見てみてください。
工場見学気分で面白いですよ。
サイトhttp://www.mitsuipr.com/mgg/goldenglove.html
わずか2週間で仕上げるだなんて、プロの技がぎっしり詰まった実際のトロフィーはもっと素晴らしいのでしょう。
それにしても、まさか・・・、驚きでした。
こういう素材で造られるトロフィーがある事を知らなかった私は、少し反省。
受賞された選手の皆さんは、絶対に嬉しいでしょうね。
これを造られた会社の皆様、関わった職人の皆様すべてに勝手にエールを送らさせて頂きます。
良いものを見せて頂き、ありがとうございました。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
オリジナル表彰記念品・ブロンズ像・レリーフ彫刻・アートアクセサリー
株式会社 日本金属工芸研究所
〒113-0023 東京都文京区向丘1-6-12
TEL 03-3811-7709 FAX 03-3813-0003
E-mail :support@jmaac.co.jp
URL :http://www.jmaac.co.jp
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
◇JMAAC ㈱日本金属工芸研究所 オフィシャルブログ
◇nihonkinzoku.com ニホンキンゾクwebsite
◇トロフィーlabo
https://sites.google.com/site/torofylabo/
◇ 表彰labo
https://sites.google.com/site/torofy/
◇FIDEM International Art Medal Federation
◇ 経営者の情報技術勉強会 IT研究会
http://www.itk.jp/
◇ ビジネス情報ネットリンク集
http://www.jmaac.co.jp/jlink/link7new-1.html
にほんブログ村
スポーツニュースで見ました。
http://www.mitsuipr.com/mgg/index.html
セ・リーグでは何と4名の広島東洋カープの選手が!
守備が良いのに、チームの成績に反映されていない。
なんだか不思議でしょうがありません。
来年こそはBクラスを脱出して欲しいものです。
そんなゴールデン・グラブ賞。
残念ながらこの賞のトロフィーは弊社の作品では無いのですが、
どうしても、どうやって作っているのか、また、何処が造っているのか?
などと野暮な事が気になる訳でありまして・・・。
それにデザイン的にも、なんでグローブとボール、そんなベタなデザインなのだろうかと・・・。
今朝新聞を読んでいると、三井広報委員会というこの賞の主催者様の記事が出ておりました。
そこに、「三井ゴールデン・グラブ賞 トロフィーができるまで」のスペシャル動画を公開中!と出ておりまして。
すぐにアドレスを切り抜き、会社に持って来てWEBをチェック。
そしたらなんと!!!!
この賞はブロンズやアルミなどの金属製では無く・・・
拘って、手間暇掛かっている、大変貴重なオリジナルトロフィーだと言う事が分かりました。
皆さんもこのサイトを見てみてください。
工場見学気分で面白いですよ。
サイトhttp://www.mitsuipr.com/mgg/goldenglove.html
わずか2週間で仕上げるだなんて、プロの技がぎっしり詰まった実際のトロフィーはもっと素晴らしいのでしょう。
それにしても、まさか・・・、驚きでした。
こういう素材で造られるトロフィーがある事を知らなかった私は、少し反省。
受賞された選手の皆さんは、絶対に嬉しいでしょうね。
これを造られた会社の皆様、関わった職人の皆様すべてに勝手にエールを送らさせて頂きます。
良いものを見せて頂き、ありがとうございました。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
オリジナル表彰記念品・ブロンズ像・レリーフ彫刻・アートアクセサリー
株式会社 日本金属工芸研究所
〒113-0023 東京都文京区向丘1-6-12
TEL 03-3811-7709 FAX 03-3813-0003
E-mail :support@jmaac.co.jp
URL :http://www.jmaac.co.jp
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
◇JMAAC ㈱日本金属工芸研究所 オフィシャルブログ
◇nihonkinzoku.com ニホンキンゾクwebsite
◇トロフィーlabo
https://sites.google.com/site/torofylabo/
◇ 表彰labo
https://sites.google.com/site/torofy/
◇FIDEM International Art Medal Federation
◇ 経営者の情報技術勉強会 IT研究会
http://www.itk.jp/
◇ ビジネス情報ネットリンク集
http://www.jmaac.co.jp/jlink/link7new-1.html
にほんブログ村
2010年11月27日(土)更新
白い花火の様な・・・
↑ 少しだけ葉っぱが見えます
先々代、先代、そして私と共通して好きなものがあります。
それは植物です。
長年、お中元やお歳暮に植物を送っております。
(迷惑な場合もあるのは承知です・・・)
35年ほど前までの弊社の中庭は今よりもっと広かったので、大きな樹木も数本あったとの事。
今は、大きな枇杷の木と梨の木が残る程度で、あとはちょっとした植物がちらほらですが。
その昔、有名だったのが日本金属工芸の「薔薇」!
私も子供のころの記憶として残っておりますが、何処までも伸びていくのではないかと言うくらい長く太いツルで、複雑に絡まっているトゲトゲのバラが会社を覆っていました。
(この表現が正しいぐらいに、バラ園でした!)
昔からのお客様はその当時の事を「それはそれは見事でしたよ!」と今でも口をそろえておっしゃいます。
その影響かどうか、バラのレリーフやアクセサリーもいくつか存在します。
ここ数十年の住宅事情もあり、だんだんとスペースが無くなり、中庭に陽も当たらなくなった関係もあるのでしょう。
周りは3階建ての住宅ばかり。
ジメジメしてしまい、植物にとってはあまり環境が宜しくない状態です。
もちろん会社なので、そんな事を言っても仕方がありませんが。
よって、最近は移動可能な、小さな鉢で楽しむ事が多くなりました。
「お好きですよねっ」と言って、お客様から植物を頂く事も結構あります。
そんな頂きもの植物の中で、特に会長のお気に入りの花が咲きました。
玄関にある小さなブロンズ彫刻の裏側に置いてあるのですが、先日小さな蕾を発見。
1週間経って今日はこんなに立派に咲いています。
場所を移動して、上部から撮影してみました。
まあ、何と美しいのでしょうか。
まるで白い花火がパッと・・・。
それにしても不思議な形状ですね。
何と言う名前か忘れましたが、この存在感に引き寄せられます。
人間が造り出せない「自然の美」には敵いません。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
オリジナル表彰記念品・ブロンズ像・レリーフ彫刻・アートアクセサリー
株式会社 日本金属工芸研究所
〒113-0023 東京都文京区向丘1-6-12
TEL 03-3811-7709 FAX 03-3813-0003
E-mail :support@jmaac.co.jp
URL :http://www.jmaac.co.jp
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
◇JMAAC ㈱日本金属工芸研究所 オフィシャルブログ
◇nihonkinzoku.com ニホンキンゾクwebsite
◇トロフィーlabo
https://sites.google.com/site/torofylabo/
◇ 表彰labo
https://sites.google.com/site/torofy/
◇FIDEM International Art Medal Federation
◇ 経営者の情報技術勉強会 IT研究会
http://www.itk.jp/
◇ ビジネス情報ネットリンク集
http://www.jmaac.co.jp/jlink/link7new-1.html
にほんブログ村
2010年11月24日(水)更新
とろける・・・
この写真はいったいなんでしょうか?
レリーフなどを造る作業工程で使います。
この状態でも少しは柔らかく、今にも動き出しそうです。
実はこれは蝋(蜜蝋)です。
大きな鍋に蝋を入れ、下から火をあぶるとドロドロに溶け出します。
そこに石膏原型や石膏型を入れ・・・。
そんな工程で使用します。
その蝋が変な状態(傾いていたり)で冷めて固まると、それはそれは不思議な形状に。
クリーム色の波の様でもあり、またお菓子の様でもあり。
意図していない自然の美形です。
こういったものを見た時のインスピレーションから刺激を受け、偶然性の美をとおして、メダルや抽象デザインに形状を取り入れる事があります。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
オリジナル表彰記念品・ブロンズ像・レリーフ彫刻・アートアクセサリー
株式会社 日本金属工芸研究所
〒113-0023 東京都文京区向丘1-6-12
TEL 03-3811-7709 FAX 03-3813-0003
E-mail :support@jmaac.co.jp
URL :http://www.jmaac.co.jp
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
◇JMAAC ㈱日本金属工芸研究所 オフィシャルブログ
◇nihonkinzoku.com ニホンキンゾクwebsite
◇トロフィーlabo
https://sites.google.com/site/torofylabo/
◇ 表彰labo
https://sites.google.com/site/torofy/
◇FIDEM International Art Medal Federation
◇ 経営者の情報技術勉強会 IT研究会
http://www.itk.jp/
◇ ビジネス情報ネットリンク集
http://www.jmaac.co.jp/jlink/link7new-1.html
にほんブログ村
2010年11月22日(月)更新
J-SaaSを利用する中小企業は・・・ TM研究所
先週の金曜日の夕方から、お茶ノ水を下った所にあるビジョンセンター秋葉原オークプラザに於いて、経営者会報ブロガーの経営者が集まってテストマーケティング研究所が開催されました。
今回は関西から数名の経営者会報ブロガーが上京されておりました。
私にとっては久しぶりの再会のブロガーさんや、あこがれのブロガーさんばかりでしたので、ちょっと興奮状態。
「お会いできて光栄です!」とは正にこういう事なのでしょう。
ディスカッションでの皆さんの意見は本当に鋭く、また、すごく熱心で正直。
経営者としても納得する内容ばかりでしたし、個人個人の個性が滲み出ていて本当に感動。
話し方や話の構成など、議論を聞いていて別の意味でも大変勉強になりました。
さて、今回の研究所はいつもと違って同ブロガーの方が中心では無く、外部の企業・団体様でした。
お題は、
「J-SaaSを利用する中小企業はどうすれば増えるのか」
まず、中小零細企業にとっては、まだまだ難しいアイテム・手段だと思っております。
J-SaaS と言うサービスについて。
主催者様は、中小零細企業がSaaSの活用によって、多くの課題を解決できるはずであるのに、あまり認知されていない。
その結果、このサービスの利用促進の停滞を危惧されておりました。
説明などを受けての感想ですが、
話をお聞きした限りでは、どうしても大企業のIT活用とのギャップがそこに存在しているように思いました。
大企業と違い組織的に利用する訳では無く、小企業や零細企業になればなるほど導入した者、またはその近親者がほぼ直接利用するサービスなわけで。
導入するには、かなりの勇気が要ります。
安心安全な事は大前提ですし、お得感(本当に得が出ないとダメ)がある、または、かゆい所に手が届くサービスでない限り、爆発的な広がりを期待する事は現時点では難しいのかも知れません。
その様に私は思いました。
(↑ こういう落語家っていそうですよね)
現在の状況を分析すると、
タネを蒔いたけれど、芽が出てこない・・・。
そういったところでしょうか。
でもこれは色々な条件がそろっていたり、また、環境がちゃんと整ってからの話だと思います。
春に咲くチューリップの球根を秋の内に土に戻して、冬を越す事で芽が出て花が咲くのと同じ。
こういった草花の様に、初めのタイミングがずれるとビクともしないし、初めの環境整備をしておかないと、その兆候さえ現れない事があります。
まあ、このサービスを実際に使ってみてもいないので、あーでもない、こーでもない、と生意気に言う事、しかも私の様な者が、本来おかしな事かもしれません。
でもこういった利用する可能性がある立場の会社や経営者の生の意見、その積み重ねこそが、「肥料」となるのかもしれませんし。
一弱小経営者の意見が、今後のサービスに対して何らかのお役に立てる事が出来れば幸いです。
とにもかくにも、主催者様の今後の進展が気になります。
・SPCS ホームページ
http://www.spcs.jp/
・SPCS 発足の経緯
http://www.spcs.jp/news/20100927_release.pdf
御招待して頂き、ありがとうございました。
今後の認知度の拡大とサービスの充実、そして皆様一人一人の益々のご活躍を心より願っております。
また同時に、日本実業出版社のスタッフの皆様にも御礼申しげます。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
オリジナル表彰記念品・ブロンズ像・レリーフ彫刻・アートアクセサリー
株式会社 日本金属工芸研究所
〒113-0023 東京都文京区向丘1-6-12
TEL 03-3811-7709 FAX 03-3813-0003
E-mail :support@jmaac.co.jp
URL :http://www.jmaac.co.jp
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
◇JMAAC ㈱日本金属工芸研究所 オフィシャルブログ
◇nihonkinzoku.com ニホンキンゾクwebsite
◇トロフィーlabo
https://sites.google.com/site/torofylabo/
◇ 表彰labo
https://sites.google.com/site/torofy/
◇FIDEM International Art Medal Federation
◇ 経営者の情報技術勉強会 IT研究会
http://www.itk.jp/
◇ ビジネス情報ネットリンク集
http://www.jmaac.co.jp/jlink/link7new-1.html
にほんブログ村
今回は関西から数名の経営者会報ブロガーが上京されておりました。
私にとっては久しぶりの再会のブロガーさんや、あこがれのブロガーさんばかりでしたので、ちょっと興奮状態。
「お会いできて光栄です!」とは正にこういう事なのでしょう。
ディスカッションでの皆さんの意見は本当に鋭く、また、すごく熱心で正直。
経営者としても納得する内容ばかりでしたし、個人個人の個性が滲み出ていて本当に感動。
話し方や話の構成など、議論を聞いていて別の意味でも大変勉強になりました。
さて、今回の研究所はいつもと違って同ブロガーの方が中心では無く、外部の企業・団体様でした。
お題は、
「J-SaaSを利用する中小企業はどうすれば増えるのか」
まず、中小零細企業にとっては、まだまだ難しいアイテム・手段だと思っております。
J-SaaS と言うサービスについて。
主催者様は、中小零細企業がSaaSの活用によって、多くの課題を解決できるはずであるのに、あまり認知されていない。
その結果、このサービスの利用促進の停滞を危惧されておりました。
説明などを受けての感想ですが、
話をお聞きした限りでは、どうしても大企業のIT活用とのギャップがそこに存在しているように思いました。
大企業と違い組織的に利用する訳では無く、小企業や零細企業になればなるほど導入した者、またはその近親者がほぼ直接利用するサービスなわけで。
導入するには、かなりの勇気が要ります。
安心安全な事は大前提ですし、お得感(本当に得が出ないとダメ)がある、または、かゆい所に手が届くサービスでない限り、爆発的な広がりを期待する事は現時点では難しいのかも知れません。
その様に私は思いました。
(↑ こういう落語家っていそうですよね)
現在の状況を分析すると、
タネを蒔いたけれど、芽が出てこない・・・。
そういったところでしょうか。
でもこれは色々な条件がそろっていたり、また、環境がちゃんと整ってからの話だと思います。
春に咲くチューリップの球根を秋の内に土に戻して、冬を越す事で芽が出て花が咲くのと同じ。
こういった草花の様に、初めのタイミングがずれるとビクともしないし、初めの環境整備をしておかないと、その兆候さえ現れない事があります。
まあ、このサービスを実際に使ってみてもいないので、あーでもない、こーでもない、と生意気に言う事、しかも私の様な者が、本来おかしな事かもしれません。
でもこういった利用する可能性がある立場の会社や経営者の生の意見、その積み重ねこそが、「肥料」となるのかもしれませんし。
一弱小経営者の意見が、今後のサービスに対して何らかのお役に立てる事が出来れば幸いです。
とにもかくにも、主催者様の今後の進展が気になります。
・SPCS ホームページ
http://www.spcs.jp/
・SPCS 発足の経緯
http://www.spcs.jp/news/20100927_release.pdf
御招待して頂き、ありがとうございました。
今後の認知度の拡大とサービスの充実、そして皆様一人一人の益々のご活躍を心より願っております。
また同時に、日本実業出版社のスタッフの皆様にも御礼申しげます。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
オリジナル表彰記念品・ブロンズ像・レリーフ彫刻・アートアクセサリー
株式会社 日本金属工芸研究所
〒113-0023 東京都文京区向丘1-6-12
TEL 03-3811-7709 FAX 03-3813-0003
E-mail :support@jmaac.co.jp
URL :http://www.jmaac.co.jp
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
◇JMAAC ㈱日本金属工芸研究所 オフィシャルブログ
◇nihonkinzoku.com ニホンキンゾクwebsite
◇トロフィーlabo
https://sites.google.com/site/torofylabo/
◇ 表彰labo
https://sites.google.com/site/torofy/
◇FIDEM International Art Medal Federation
◇ 経営者の情報技術勉強会 IT研究会
http://www.itk.jp/
◇ ビジネス情報ネットリンク集
http://www.jmaac.co.jp/jlink/link7new-1.html
にほんブログ村
2010年11月18日(木)更新
リッチな気分でリッツに宿泊
先日の大阪での宿泊場所はザ・リッツカールトン大阪でした。
大阪随一のゴージャスホテルと謳われているだけに、やはり快適な時間を過ごせました。
とにかく、気分が違います。
宿泊している方々も、当然それなりですから、こちらも気分が高揚します。
今回は枚岡合金工具㈱の古芝会長による「3Sワークショップ」に自費での参加だったので、宿泊場所も決まっていました。
(2日目はここがセミナーの会場でした)
よって、自らのおこずかいでリッツカールトン大阪に宿泊するという形に。
通常の出張ではその様なホテルに宿泊できる身分でもありませんし、料金を考えただけでもまず選択肢としてありえません。
ホテルでは色々と観察しました。
まずはRoomキーのキーホルダー。
いまどきキーホルダー?
と思ったそこのあなた。
Cardキーでない所がリッチなんですよ。
アメリカのホテルを除いて、ヨーロッパやアジアではこだわりを持った高級ホテルはオリジナルのキーホルダーをRoomキーに付けています。
キー自体はテンプルキーですからセキュリティーも大丈夫でしょうし。
そして見つけてしまいました、バスローブを!
当然ですが、
着るしかないでしょうぅ!!!!
家では絶対に着ませんしね。(そもそも持っていないか・・・)
他にも、丁寧に飾り巻きされたドライヤーや髪の毛やゴミなど一つもない水回りや浴槽。
プロフェッショナルな仕事を肌で感じられ、やはり本物を目指す経営方針に賛同を。
ここまで徹底しているとお金を出す価値がありますよね。
と言って、いつの日になることやら・・・。
また泊まれるように仕事で頑張ります。
もちろん、3S活動を通して経営革新をしてからの話ですね。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
オリジナル表彰記念品・ブロンズ像・レリーフ彫刻・アートアクセサリー
株式会社 日本金属工芸研究所
〒113-0023 東京都文京区向丘1-6-12
TEL 03-3811-7709 FAX 03-3813-0003
E-mail :support@jmaac.co.jp
URL :http://www.jmaac.co.jp
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
◇JMAAC ㈱日本金属工芸研究所 オフィシャルブログ
◇nihonkinzoku.com ニホンキンゾクwebsite
◇トロフィーlabo
https://sites.google.com/site/torofylabo/
◇ 表彰labo
https://sites.google.com/site/torofy/
◇FIDEM International Art Medal Federation
◇ 経営者の情報技術勉強会 IT研究会
http://www.itk.jp/
◇ ビジネス情報ネットリンク集
http://www.jmaac.co.jp/jlink/link7new-1.html
にほんブログ村
大阪随一のゴージャスホテルと謳われているだけに、やはり快適な時間を過ごせました。
とにかく、気分が違います。
宿泊している方々も、当然それなりですから、こちらも気分が高揚します。
今回は枚岡合金工具㈱の古芝会長による「3Sワークショップ」に自費での参加だったので、宿泊場所も決まっていました。
(2日目はここがセミナーの会場でした)
よって、自らのおこずかいでリッツカールトン大阪に宿泊するという形に。
通常の出張ではその様なホテルに宿泊できる身分でもありませんし、料金を考えただけでもまず選択肢としてありえません。
ホテルでは色々と観察しました。
まずはRoomキーのキーホルダー。
いまどきキーホルダー?
と思ったそこのあなた。
Cardキーでない所がリッチなんですよ。
アメリカのホテルを除いて、ヨーロッパやアジアではこだわりを持った高級ホテルはオリジナルのキーホルダーをRoomキーに付けています。
キー自体はテンプルキーですからセキュリティーも大丈夫でしょうし。
そして見つけてしまいました、バスローブを!
当然ですが、
着るしかないでしょうぅ!!!!
家では絶対に着ませんしね。(そもそも持っていないか・・・)
他にも、丁寧に飾り巻きされたドライヤーや髪の毛やゴミなど一つもない水回りや浴槽。
プロフェッショナルな仕事を肌で感じられ、やはり本物を目指す経営方針に賛同を。
ここまで徹底しているとお金を出す価値がありますよね。
と言って、いつの日になることやら・・・。
また泊まれるように仕事で頑張ります。
もちろん、3S活動を通して経営革新をしてからの話ですね。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
オリジナル表彰記念品・ブロンズ像・レリーフ彫刻・アートアクセサリー
株式会社 日本金属工芸研究所
〒113-0023 東京都文京区向丘1-6-12
TEL 03-3811-7709 FAX 03-3813-0003
E-mail :support@jmaac.co.jp
URL :http://www.jmaac.co.jp
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
◇JMAAC ㈱日本金属工芸研究所 オフィシャルブログ
◇nihonkinzoku.com ニホンキンゾクwebsite
◇トロフィーlabo
https://sites.google.com/site/torofylabo/
◇ 表彰labo
https://sites.google.com/site/torofy/
◇FIDEM International Art Medal Federation
◇ 経営者の情報技術勉強会 IT研究会
http://www.itk.jp/
◇ ビジネス情報ネットリンク集
http://www.jmaac.co.jp/jlink/link7new-1.html
にほんブログ村
2010年11月15日(月)更新
黄金に輝く・・・ クロス
クロスと言っても色々あります。
織物や布、筆記用具メーカ、また、サッカー用語では左右からゴール前にセンタリングをするロングキックの事をクロスと言いますし。
しかし、今回の「クロス」はもちろんあの十字形、そう十字架の事です。
夏前にプロデュースした「十字架」が、ようやく教会に設置されたとの連絡が今日ありました。
メールで写真も送って頂きました。
このお仕事は、ある建築事務所の方から、彫刻家として弊社会長(山田朝彦)に監修の依頼がありました。
デザインから製作、加工までを含みますので、総合的に私も加わりアイデアを出し合い、また、部材の協力会社様のお力添えもあって無事に完成したのであります。
デザインの段階から慎重に。
黄金比率もちゃんと計算して、オシャレで優美な、どこにでも無い十字架を。
出荷前に、参考資料としていくつか写真を撮ったのですが、やはり教会に設置されると見映えがします。
LEDのスポットが当てられ、黄金に輝く十字架がより美しさを増しています。
壁から少し浮かしてあるのがポイントです。
この様な素敵なお仕事が出来る機会を与えてくださいました牧師様、また建築事務所のH所長様にこのブログを通して感謝を申し上げます。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
オリジナル表彰記念品・ブロンズ像・レリーフ彫刻・アートアクセサリー
株式会社 日本金属工芸研究所
〒113-0023 東京都文京区向丘1-6-12
TEL 03-3811-7709 FAX 03-3813-0003
E-mail :support@jmaac.co.jp
URL :http://www.jmaac.co.jp
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
◇JMAAC ㈱日本金属工芸研究所 オフィシャルブログ
◇nihonkinzoku.com ニホンキンゾクwebsite
◇トロフィーlabo
https://sites.google.com/site/torofylabo/
◇ 表彰labo
https://sites.google.com/site/torofy/
◇FIDEM International Art Medal Federation
◇ 経営者の情報技術勉強会 IT研究会
http://www.itk.jp/
◇ ビジネス情報ネットリンク集
http://www.jmaac.co.jp/jlink/link7new-1.html
にほんブログ村
織物や布、筆記用具メーカ、また、サッカー用語では左右からゴール前にセンタリングをするロングキックの事をクロスと言いますし。
しかし、今回の「クロス」はもちろんあの十字形、そう十字架の事です。
夏前にプロデュースした「十字架」が、ようやく教会に設置されたとの連絡が今日ありました。
メールで写真も送って頂きました。
このお仕事は、ある建築事務所の方から、彫刻家として弊社会長(山田朝彦)に監修の依頼がありました。
デザインから製作、加工までを含みますので、総合的に私も加わりアイデアを出し合い、また、部材の協力会社様のお力添えもあって無事に完成したのであります。
デザインの段階から慎重に。
黄金比率もちゃんと計算して、オシャレで優美な、どこにでも無い十字架を。
出荷前に、参考資料としていくつか写真を撮ったのですが、やはり教会に設置されると見映えがします。
LEDのスポットが当てられ、黄金に輝く十字架がより美しさを増しています。
壁から少し浮かしてあるのがポイントです。
この様な素敵なお仕事が出来る機会を与えてくださいました牧師様、また建築事務所のH所長様にこのブログを通して感謝を申し上げます。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
オリジナル表彰記念品・ブロンズ像・レリーフ彫刻・アートアクセサリー
株式会社 日本金属工芸研究所
〒113-0023 東京都文京区向丘1-6-12
TEL 03-3811-7709 FAX 03-3813-0003
E-mail :support@jmaac.co.jp
URL :http://www.jmaac.co.jp
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
◇JMAAC ㈱日本金属工芸研究所 オフィシャルブログ
◇nihonkinzoku.com ニホンキンゾクwebsite
◇トロフィーlabo
https://sites.google.com/site/torofylabo/
◇ 表彰labo
https://sites.google.com/site/torofy/
◇FIDEM International Art Medal Federation
◇ 経営者の情報技術勉強会 IT研究会
http://www.itk.jp/
◇ ビジネス情報ネットリンク集
http://www.jmaac.co.jp/jlink/link7new-1.html
にほんブログ村
2010年11月12日(金)更新
祝 日本ネイリスト協会 25周年!
今日の昼間に友人からからこんなメールをもらいました。
「別件、昨日のこと。テレビで報道ニュースをみているとネイルアート?の表彰をやっていました。倖田來未さんが受賞していましたね♪
手をキツネのようにしたトロフィー?カッコいい!!!ピカピカ。」
(H君 勝手にメール転載ごめんなさい! ↑ )
おお、そう言えば担当者の方が11月11日にどうしても使うって仰っていたな…と。
まさかこんな形で気付かされるとは。
最近テレビを見る暇が無く(見る機会も)、たまにお仕事の映像を見逃してしまっております。
まったく関係ありませんが、NHKの大河ドラマ「龍馬伝」はもう10話以上溜まっております。
なので、こういった携わったお仕事のニュースも見逃しがちです。
でも今はインターネットで調べられるので、とりあえずは後からでもチェックできます。
そんな流れで先程以下のニュースと画像をチェック!
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/11/12/024/
動画もどこかにアップされているのでしょうが、まだ捜しきれていません。
特別に、
全く写らないブロンズトロフィーの裏側の写真とプレート部分を御紹介。
ちなみにこのプレートには保護シールが貼ってあるので、少し曇っています。
とにもかくにも、こうやって最終形(様子)が見られる仕事をしている我々は、やりがいがあります。
妥協を許さず、華やかなイベントに表彰記念品という花を!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
オリジナル表彰記念品・ブロンズ像・レリーフ彫刻・アートアクセサリー
株式会社 日本金属工芸研究所
〒113-0023 東京都文京区向丘1-6-12
TEL 03-3811-7709 FAX 03-3813-0003
E-mail :support@jmaac.co.jp
URL :http://www.jmaac.co.jp
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
◇JMAAC ㈱日本金属工芸研究所 オフィシャルブログ
◇nihonkinzoku.com ニホンキンゾクwebsite
◇トロフィーlabo
https://sites.google.com/site/torofylabo/
◇ 表彰labo
https://sites.google.com/site/torofy/
◇FIDEM International Art Medal Federation
◇ 経営者の情報技術勉強会 IT研究会
http://www.itk.jp/
◇ ビジネス情報ネットリンク集
http://www.jmaac.co.jp/jlink/link7new-1.html
にほんブログ村
「別件、昨日のこと。テレビで報道ニュースをみているとネイルアート?の表彰をやっていました。倖田來未さんが受賞していましたね♪
手をキツネのようにしたトロフィー?カッコいい!!!ピカピカ。」
(H君 勝手にメール転載ごめんなさい! ↑ )
おお、そう言えば担当者の方が11月11日にどうしても使うって仰っていたな…と。
まさかこんな形で気付かされるとは。
最近テレビを見る暇が無く(見る機会も)、たまにお仕事の映像を見逃してしまっております。
まったく関係ありませんが、NHKの大河ドラマ「龍馬伝」はもう10話以上溜まっております。
なので、こういった携わったお仕事のニュースも見逃しがちです。
でも今はインターネットで調べられるので、とりあえずは後からでもチェックできます。
そんな流れで先程以下のニュースと画像をチェック!
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/11/12/024/
動画もどこかにアップされているのでしょうが、まだ捜しきれていません。
特別に、
全く写らないブロンズトロフィーの裏側の写真とプレート部分を御紹介。
ちなみにこのプレートには保護シールが貼ってあるので、少し曇っています。
とにもかくにも、こうやって最終形(様子)が見られる仕事をしている我々は、やりがいがあります。
妥協を許さず、華やかなイベントに表彰記念品という花を!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
オリジナル表彰記念品・ブロンズ像・レリーフ彫刻・アートアクセサリー
株式会社 日本金属工芸研究所
〒113-0023 東京都文京区向丘1-6-12
TEL 03-3811-7709 FAX 03-3813-0003
E-mail :support@jmaac.co.jp
URL :http://www.jmaac.co.jp
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
◇JMAAC ㈱日本金属工芸研究所 オフィシャルブログ
◇nihonkinzoku.com ニホンキンゾクwebsite
◇トロフィーlabo
https://sites.google.com/site/torofylabo/
◇ 表彰labo
https://sites.google.com/site/torofy/
◇FIDEM International Art Medal Federation
◇ 経営者の情報技術勉強会 IT研究会
http://www.itk.jp/
◇ ビジネス情報ネットリンク集
http://www.jmaac.co.jp/jlink/link7new-1.html
にほんブログ村
2010年11月10日(水)更新
いざ大阪へ!
月曜日と火曜日は いざ大阪へ!
行くという話では無く、行って帰って来たという御報告です。
目的は、枚岡合金工具株式会社 古芝会長様による「気づきに学び、元気な会社を作る3Sワークショップ」に参加する為です。
9月の終わりには申し込んでおりましたので、資格試験に臨む受験生の様に長い間カウントダウンをしていました。
そして実際に大阪に旅立つ月曜の朝は戦場に向かう戦士の気持ちでした。
次回のブログから、色々とこのワークショップについてや大阪について書いていきますが、とにかく、私にとってはとても有意義な二日間でした。
既に2日目の朝に古芝会長様がこの経営者会報ブログに内容を書かれております。
当たり前ですが、テレビや本・雑誌、ネットで勉強するのとは訳が違いました。
また、ただの工場見学会とも違い、古芝会長様から随所に何度となく一対一の関係で、3S魂のこもった言葉を直接お聞き出来た事は、お金には代えられません。
何を見て、感じて、実行していくかはこれからの私の仕事です。
会社としての本格的な3S活動を始めるにあたり、リーダーとして積極的にやらなければなりません。
ただ、いくら高額なセミナーに自腹で参加したとはいえ、『情熱』というのは思っているより冷めやすいものです。
鉄は熱い内に打たなければなりません。
早速、帰りの新幹線から自社に合ったプランニングをしています。
昨晩の夢も色々な大阪での出来事や3Sについての内容が混ざりあった不思議な夢でした。
かなり、良い感じです。
実質、今日がスタートラインです。
一緒に参加したメンバーの方々とも、これからも意見交換や状況報告をしながら、切磋琢磨していければ幸いです。
感想や写真などは後日記載致しますが、まずは一言お礼を。
2日間に渡り情熱的にご指導頂きました枚岡合金工具㈱の古芝会長様。
ワークショップを通してたくさんの事を引き出してくださいました@ASSISTANTアシスタント㈱の樋口社長様、石井部長様。
そして、年代も立場もバラバラでありながら、また全くの他業種でありながら、たくさんの「気づき」を共有し、一緒に勉強させてくださった参加メンバーの皆様。
本当に本当に、どうもありがとうございました。
皆様との出会いに感謝致します。
東京にお越しの際は是非弊社に立ち寄ってください。
数々の美術品や記念品の紹介もさることながら、その後の私の3S活動をチェックして頂けます様、お願い申し上げます。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
オリジナル表彰記念品・ブロンズ像・レリーフ彫刻・アートアクセサリー
株式会社 日本金属工芸研究所
〒113-0023 東京都文京区向丘1-6-12
TEL 03-3811-7709 FAX 03-3813-0003
E-mail :support@jmaac.co.jp
URL :http://www.jmaac.co.jp
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
◇JMAAC ㈱日本金属工芸研究所 オフィシャルブログ
◇nihonkinzoku.com ニホンキンゾクwebsite
◇トロフィーlabo
https://sites.google.com/site/torofylabo/
◇ 表彰labo
https://sites.google.com/site/torofy/
◇FIDEM International Art Medal Federation
◇ 経営者の情報技術勉強会 IT研究会
http://www.itk.jp/
◇ ビジネス情報ネットリンク集
http://www.jmaac.co.jp/jlink/link7new-1.html
にほんブログ村
行くという話では無く、行って帰って来たという御報告です。
目的は、枚岡合金工具株式会社 古芝会長様による「気づきに学び、元気な会社を作る3Sワークショップ」に参加する為です。
9月の終わりには申し込んでおりましたので、資格試験に臨む受験生の様に長い間カウントダウンをしていました。
そして実際に大阪に旅立つ月曜の朝は戦場に向かう戦士の気持ちでした。
次回のブログから、色々とこのワークショップについてや大阪について書いていきますが、とにかく、私にとってはとても有意義な二日間でした。
既に2日目の朝に古芝会長様がこの経営者会報ブログに内容を書かれております。
当たり前ですが、テレビや本・雑誌、ネットで勉強するのとは訳が違いました。
また、ただの工場見学会とも違い、古芝会長様から随所に何度となく一対一の関係で、3S魂のこもった言葉を直接お聞き出来た事は、お金には代えられません。
何を見て、感じて、実行していくかはこれからの私の仕事です。
会社としての本格的な3S活動を始めるにあたり、リーダーとして積極的にやらなければなりません。
ただ、いくら高額なセミナーに自腹で参加したとはいえ、『情熱』というのは思っているより冷めやすいものです。
鉄は熱い内に打たなければなりません。
早速、帰りの新幹線から自社に合ったプランニングをしています。
昨晩の夢も色々な大阪での出来事や3Sについての内容が混ざりあった不思議な夢でした。
かなり、良い感じです。
実質、今日がスタートラインです。
一緒に参加したメンバーの方々とも、これからも意見交換や状況報告をしながら、切磋琢磨していければ幸いです。
感想や写真などは後日記載致しますが、まずは一言お礼を。
2日間に渡り情熱的にご指導頂きました枚岡合金工具㈱の古芝会長様。
ワークショップを通してたくさんの事を引き出してくださいました@ASSISTANTアシスタント㈱の樋口社長様、石井部長様。
そして、年代も立場もバラバラでありながら、また全くの他業種でありながら、たくさんの「気づき」を共有し、一緒に勉強させてくださった参加メンバーの皆様。
本当に本当に、どうもありがとうございました。
皆様との出会いに感謝致します。
東京にお越しの際は是非弊社に立ち寄ってください。
数々の美術品や記念品の紹介もさることながら、その後の私の3S活動をチェックして頂けます様、お願い申し上げます。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
オリジナル表彰記念品・ブロンズ像・レリーフ彫刻・アートアクセサリー
株式会社 日本金属工芸研究所
〒113-0023 東京都文京区向丘1-6-12
TEL 03-3811-7709 FAX 03-3813-0003
E-mail :support@jmaac.co.jp
URL :http://www.jmaac.co.jp
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
◇JMAAC ㈱日本金属工芸研究所 オフィシャルブログ
◇nihonkinzoku.com ニホンキンゾクwebsite
◇トロフィーlabo
https://sites.google.com/site/torofylabo/
◇ 表彰labo
https://sites.google.com/site/torofy/
◇FIDEM International Art Medal Federation
◇ 経営者の情報技術勉強会 IT研究会
http://www.itk.jp/
◇ ビジネス情報ネットリンク集
http://www.jmaac.co.jp/jlink/link7new-1.html
にほんブログ村
2010年11月06日(土)更新
インド人 ウソつかない!
小さい時の記憶ではあるが、『インド人 ウソつかない』といったフレーズがTVのCMか何かで流行っていた気がする。
そんな体験を・・・。
時は19時。
場所は銀座。
納品があるので急いで車で銀座に。
並木通りの路上パーキングに止めました。
車から降りようとしたら、一人の外国人(男性)が声を掛けてきました。
「Do you speak English?」
彼はインド人とのこと。
就労ビザでファッション関係の仕事をしていたが解雇に。
そして何週間も同業の仕事を探して銀座を訪れているとか。
でも、日本語が話せないのでどこも採用してくれず・・・。
まあ、この時点で少し怪しいのですが、とりあえずもうちょっと会話を。
大宮に住んでいて、奥さんが待っている。
今日も朝から何も食べておらず、これから埼玉に帰りたいけど、何か食べものを家に…。
「つまり何?正直に話して」、と言うとやはりお金を恵んでください、とのこと。
探している仕事に関しての話を少ししてから、
「IDを見せてくれ」と頼み、在留の許可証と、住所と名前と顔写真を確認しました。
まあ、もちろん私の中ではパフォーマンスですけれど。
警察でもないし。
「仕事は紹介できないけど、では、あなたの将来に投資します。」
と言って、1000円をあげました。
また、
「でもこれは、私のスタイルではないです。なので、寄付ではなく、そう、英語で今10分間、会話したレッスン料です。」と言っておきました。
笑ってましたけど。
自分でもよくこんなキザなセリフが言えるな・・・と後で思いましたが、なぜか口から出てきたんですねぇ。
こうやって、このインド人はたくさんの人に話しかけては同じような話をして、一日にいくらかまとまったお金を稼いでいるのかもしれません。
銀座なら数打ちゃ当たる戦法で。
結構溜まるのかも知れませんね。
インド人はウソをつかない・・・と昔から信じてきたのに!?
ただ、もちろん心のどこかで、「本当に彼は困っていたのかも?」という同情心もまだ少しはあります。
そんな事より、なぜ私なのか。
最後に、なぜ私に話しかけたのか彼に聞きました。
すると、
「緑色の車で、運転手がオレンジのメガネをかけたジェントルマンだったので英語が喋れると私は確信した、」と。
「はぁ????」「あっ、カモという事ね・・・」
でも、ウソでも、なんだか選ばれたことに嬉しささえ感じました。
またいつの日か銀座で彼を見かけたら、今度はこちらから話しかけてみようかと。
「Do you speak Japanese?」とね。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
オリジナル表彰記念品・ブロンズ像・レリーフ彫刻・アートアクセサリー
株式会社 日本金属工芸研究所
〒113-0023 東京都文京区向丘1-6-12
TEL 03-3811-7709 FAX 03-3813-0003
E-mail :support@jmaac.co.jp
URL :http://www.jmaac.co.jp
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
◇JMAAC ㈱日本金属工芸研究所 オフィシャルブログ
http://ameblo.jp/nihonkinzokukougei/
◇ 日本金属.com
http://nihonkinzoku.com/
◇トロフィーラボ https://sites.google.com/site/torofylabo/
◇経営者の情報技術勉強会 IT研究会
http://www.itk.jp/
◇ビジネス情報ネットリンク集
http://www.jmaac.co.jp/jlink/link7new-1.html
◇FIDEM International Art Medal Federation
http://www.fidem-medals.org/
そんな体験を・・・。
時は19時。
場所は銀座。
納品があるので急いで車で銀座に。
並木通りの路上パーキングに止めました。
車から降りようとしたら、一人の外国人(男性)が声を掛けてきました。
「Do you speak English?」
彼はインド人とのこと。
就労ビザでファッション関係の仕事をしていたが解雇に。
そして何週間も同業の仕事を探して銀座を訪れているとか。
でも、日本語が話せないのでどこも採用してくれず・・・。
まあ、この時点で少し怪しいのですが、とりあえずもうちょっと会話を。
大宮に住んでいて、奥さんが待っている。
今日も朝から何も食べておらず、これから埼玉に帰りたいけど、何か食べものを家に…。
「つまり何?正直に話して」、と言うとやはりお金を恵んでください、とのこと。
探している仕事に関しての話を少ししてから、
「IDを見せてくれ」と頼み、在留の許可証と、住所と名前と顔写真を確認しました。
まあ、もちろん私の中ではパフォーマンスですけれど。
警察でもないし。
「仕事は紹介できないけど、では、あなたの将来に投資します。」
と言って、1000円をあげました。
また、
「でもこれは、私のスタイルではないです。なので、寄付ではなく、そう、英語で今10分間、会話したレッスン料です。」と言っておきました。
笑ってましたけど。
自分でもよくこんなキザなセリフが言えるな・・・と後で思いましたが、なぜか口から出てきたんですねぇ。
こうやって、このインド人はたくさんの人に話しかけては同じような話をして、一日にいくらかまとまったお金を稼いでいるのかもしれません。
銀座なら数打ちゃ当たる戦法で。
結構溜まるのかも知れませんね。
インド人はウソをつかない・・・と昔から信じてきたのに!?
ただ、もちろん心のどこかで、「本当に彼は困っていたのかも?」という同情心もまだ少しはあります。
そんな事より、なぜ私なのか。
最後に、なぜ私に話しかけたのか彼に聞きました。
すると、
「緑色の車で、運転手がオレンジのメガネをかけたジェントルマンだったので英語が喋れると私は確信した、」と。
「はぁ????」「あっ、カモという事ね・・・」
でも、ウソでも、なんだか選ばれたことに嬉しささえ感じました。
またいつの日か銀座で彼を見かけたら、今度はこちらから話しかけてみようかと。
「Do you speak Japanese?」とね。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
オリジナル表彰記念品・ブロンズ像・レリーフ彫刻・アートアクセサリー
株式会社 日本金属工芸研究所
〒113-0023 東京都文京区向丘1-6-12
TEL 03-3811-7709 FAX 03-3813-0003
E-mail :support@jmaac.co.jp
URL :http://www.jmaac.co.jp
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
◇JMAAC ㈱日本金属工芸研究所 オフィシャルブログ
http://ameblo.jp/nihonkinzokukougei/
◇ 日本金属.com
http://nihonkinzoku.com/
◇トロフィーラボ https://sites.google.com/site/torofylabo/
◇経営者の情報技術勉強会 IT研究会
http://www.itk.jp/
◇ビジネス情報ネットリンク集
http://www.jmaac.co.jp/jlink/link7new-1.html
◇FIDEM International Art Medal Federation
http://www.fidem-medals.org/
2010年11月02日(火)更新
爪を磨く…飾る…
23時を過ぎての作業はさすがに眠いですが、何とか最終段階まで来ました。
近所迷惑にならないよう、音を立てる機械などは使わないように注意して。
このブロンズトロフィーを受賞される予定の、ネイルが綺麗な有名芸能人の皆さんの笑顔をイメージしながら、一つ一つ丁寧に仕上げています。
社員がほとんど進めてくれていたので、今夜の作業はだいぶ助かりました。
本当にプロフェッショナルな出来栄えだったので、ちょっと感動ものです。
別件の急ぎのレリーフの方も何とか今日中に彫刻が終わり、そして早速凹型にしましたので、先程から鋳造を開始。
これで明日の休日を使ってなんとか進められそうです。
ああ、それにしても眠い…。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
オリジナル表彰記念品・ブロンズ像・レリーフ彫刻・アートアクセサリー
株式会社 日本金属工芸研究所
〒113-0023 東京都文京区向丘1-6-12
TEL 03-3811-7709 FAX 03-3813-0003
E-mail :support@jmaac.co.jp
URL :http://www.jmaac.co.jp
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
◇JMAAC ㈱日本金属工芸研究所 オフィシャルブログ
◇nihonkinzoku.com ニホンキンゾクwebsite
◇トロフィーlabo
https://sites.google.com/site/torofylabo/
◇ 表彰labo
https://sites.google.com/site/torofy/
◇FIDEM International Art Medal Federation
◇ 経営者の情報技術勉強会 IT研究会
http://www.itk.jp/
◇ ビジネス情報ネットリンク集
http://www.jmaac.co.jp/jlink/link7new-1.html
にほんブログ村
近所迷惑にならないよう、音を立てる機械などは使わないように注意して。
このブロンズトロフィーを受賞される予定の、ネイルが綺麗な有名芸能人の皆さんの笑顔をイメージしながら、一つ一つ丁寧に仕上げています。
社員がほとんど進めてくれていたので、今夜の作業はだいぶ助かりました。
本当にプロフェッショナルな出来栄えだったので、ちょっと感動ものです。
別件の急ぎのレリーフの方も何とか今日中に彫刻が終わり、そして早速凹型にしましたので、先程から鋳造を開始。
これで明日の休日を使ってなんとか進められそうです。
ああ、それにしても眠い…。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
オリジナル表彰記念品・ブロンズ像・レリーフ彫刻・アートアクセサリー
株式会社 日本金属工芸研究所
〒113-0023 東京都文京区向丘1-6-12
TEL 03-3811-7709 FAX 03-3813-0003
E-mail :support@jmaac.co.jp
URL :http://www.jmaac.co.jp
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
◇JMAAC ㈱日本金属工芸研究所 オフィシャルブログ
◇nihonkinzoku.com ニホンキンゾクwebsite
◇トロフィーlabo
https://sites.google.com/site/torofylabo/
◇ 表彰labo
https://sites.google.com/site/torofy/
◇FIDEM International Art Medal Federation
◇ 経営者の情報技術勉強会 IT研究会
http://www.itk.jp/
◇ ビジネス情報ネットリンク集
http://www.jmaac.co.jp/jlink/link7new-1.html
にほんブログ村
- FIDEM TOKYO 2020 まで あと1年 [12/01]
- おやま豊門芸術祭 うつろいの住処-それぞれの地平 展 [11/08]
- 営業再開のお知らせ [05/26]
- 新型コロナウイルス感染症対策 休業のお知らせ [04/08]
- 世界メダル会議と国際メダル展 2020 [12/10]
- 第37回アートメダル展 作品募集 [11/12]
- 秋の展覧会シーズン はじまりました [09/16]
- 東京2020オリンピックメダル デザイン発表されました [07/24]
- 長雨が続き・・・ 商品の仕上げが・・・ [07/17]
- 来年2020年10月 FIDEM 世界メダル会議 国際メダル展 開催決定 in TOKYO [06/19]
- 2020年12月(1)
- 2020年11月(1)
- 2020年5月(1)
- 2020年4月(1)
- 2019年12月(1)
- 2019年11月(1)
- 2019年9月(1)
- 2019年7月(2)
- 2019年6月(1)
- 2019年3月(1)
- 2019年2月(1)
- 2019年1月(1)
- 2018年12月(1)
- 2018年11月(1)
- 2018年10月(2)
- 2018年7月(2)
- 2018年5月(1)
- 2018年4月(1)
- 2018年3月(1)
- 2017年12月(1)
- 2017年11月(1)
- 2017年10月(1)
- 2017年9月(1)
- 2017年8月(1)
- 2017年7月(1)
- 2017年6月(1)
- 2017年5月(1)
- 2017年4月(1)
- 2017年3月(1)
- 2017年2月(1)
- 2017年1月(2)
- 2016年12月(2)
- 2016年11月(1)
- 2016年10月(2)
- 2016年9月(3)
- 2016年8月(2)
- 2016年5月(3)
- 2016年4月(1)
- 2016年3月(2)
- 2016年1月(1)
- 2015年12月(2)
- 2015年11月(1)
- 2015年10月(1)
- 2015年9月(2)
- 2015年8月(3)
- 2015年7月(2)
- 2015年6月(2)
- 2015年5月(1)
- 2015年4月(3)
- 2015年3月(1)
- 2015年2月(2)
- 2015年1月(3)
- 2014年12月(2)
- 2014年11月(1)
- 2014年10月(2)
- 2014年9月(1)
- 2014年8月(1)
- 2014年7月(2)
- 2014年6月(2)
- 2014年5月(3)
- 2014年4月(4)
- 2014年3月(3)
- 2014年2月(1)
- 2014年1月(3)
- 2013年12月(3)
- 2013年11月(3)
- 2013年10月(4)
- 2013年9月(2)
- 2013年8月(4)
- 2013年7月(3)
- 2013年6月(7)
- 2013年5月(4)
- 2013年4月(4)
- 2013年3月(3)
- 2013年2月(4)
- 2013年1月(4)
- 2012年12月(4)
- 2012年11月(4)
- 2012年10月(5)
- 2012年9月(4)
- 2012年8月(4)
- 2012年7月(5)
- 2012年6月(6)
- 2012年5月(6)
- 2012年4月(6)
- 2012年3月(6)
- 2012年2月(5)
- 2012年1月(7)
- 2011年12月(8)
- 2011年11月(9)
- 2011年10月(9)
- 2011年9月(9)
- 2011年8月(8)
- 2011年7月(9)
- 2011年6月(7)
- 2011年5月(8)
- 2011年4月(7)
- 2011年3月(9)
- 2011年2月(9)
- 2011年1月(10)
- 2010年12月(9)
- 2010年11月(10)
- 2010年10月(11)
- 2010年9月(8)
- 2010年8月(11)
- 2010年7月(11)
- 2010年6月(14)
- 2010年5月(10)
- 2010年4月(12)
- 2010年3月(14)
- 2010年2月(16)
- 2010年1月(12)
- 2009年12月(13)
- 2009年11月(15)
- 2009年10月(13)
- 2009年9月(7)
最新トラックバック
-
オークリー サングラス
from オークリー サングラス
鈴木梅太郎先生 - 日本金属工芸研究所 代表取締役 山田敏晶 -
「記念品であって記念品ではない」 日本金属工芸研究所
from 経営者のためのM&A戦略・立案支援 辻松律男のブログ
先週の日曜日、株式会社日本金属工芸研究所 山田社長の講演会を聴講してきました。 私は、ものづくりは小さい頃から好きで家の裏山で竹を切って釣り竿や竹馬・たけとんぼをよく作っていました。高校生時代になるとオートバイのツーサイクルエンジンをバラしたり組み立てたりしていました。 -
参加者の皆様のメッセージ 笑顔の展覧会~世界からの2000人のメ...
from 笑顔の展覧会 世界からの2000人のメッセージ
笑顔の展覧会を一昨日より開催しております。 入退場自由で皆様にはふらっと立ち寄って頂いております。ありがと... -
J-SaaS 普及促進のための意見交換会
from なにわの社労士発~「今日もこんなええことありました」
先週、東京で開催された久しぶりのテストマーケティング研究所に 参加をしてきました。 *当日の参加者の面々はこちらのブログから お題はJ-SaaSという中小企業向けのクラウドサービ... -
元気な会社を作る、3Sワークショップ2日目
from 整理・整頓・清掃とIT経営で経営革新をサポートの枚岡合金工具株式会社 代表取締役会長 古芝保治の日記
(3Sワークショップ2日目の特別講義) (3S活動のスタートがここから始ります。ご成功を祈願して記念撮影) 1泊2日の3Sワークショップが昨日滞りなく閉講しました。 なにより...
コメント一覧