大きくする 標準 小さくする
次ページ

2010年01月30日(土)更新

整理と処理・・・

ブロンズ像やメダルを造る際、まず原型は粘土や木、モデリング用の蝋や樹脂、石膏を削って制作します。

一度型を取ってしまったり、何かに置き換えたら一応は用済みとなります。

もちろんその後修正を加えて新たな原型とすることもあるのですが。

原型など

過去に鋳造した在庫分や原型、型を処分するタイミング(きっかけ)は美術工芸品を扱う者にとって非常に頭を悩ます事です。

もう10年以上、酷い物では30年近く商品として動かない在庫もあります。

でもなぜかその処分は、ある意味決断が良ります。

と言うのは、腐っても鯛では無いですが、古くても美術工芸品。

美術(芸術)と言う世界、良い物は時代に左右されないので、いつまでもほとんど同じ価値観なのです。

ブロンズ用型

しかも、過去の作品の方が良い物がたくさんありますので。

どんなにその型を何十年も使っていなくても、ある時に「そういえば!」っと必要に感じる可能性も実際にあるにはあるのです。

思い入れのある作品や商品の区別が付きずらい事もあり、処分を始めて会長などにも怒られる事もあります。

汚れていたり劣化している商品や型はすぐ処分は出来ても、そのどちらでもないような商品等は…困ります。

なんでしょうか???

そういったものを何十年も貯めておくと、物置場がパンパンになって、他の場所もどんどん埋っていってしまいます。

昨年から、徐々に3S活動の一環として減らし始めましたがまだまだ大量にあります。

今週は25年間ほとんど手を付けていなかった在庫部品の処分を始めました。

と言っても、それらは魅力あるものが多いので、美大の教材に使用して頂く事になっております。

リサイクルでは無いですが、そこから新しい芸術が生まれる事を期待して。

ホコリまみれなので時間がある者が率先してせっせと水洗いしています。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
オリジナル表彰記念品・ブロンズ像・レリーフ彫刻・アートアクセサリー
株式会社 日本金属工芸研究所 
〒113-0023 東京都文京区向丘1-6-12
TEL 03-3811-7709 FAX 03-3813-0003
E-mail :support@jmaac.co.jp
URL :http://www.jmaac.co.jp
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


◇JMAAC ㈱日本金属工芸研究所 会社ブログ
http://ameblo.jp/nihonkinzokukougei/

◇経営者の情報技術勉強会 IT研究会
http://www.itk.jp/

◇ビジネス情報ネットリンク集
http://www.jmaac.co.jp/jlink/link7new-1.html

◇FIDEM International Art Medal Federation
http://www.fidem-medals.org/

2010年01月28日(木)更新

パールはバロックに限る…

ジュエリー展の表彰パーティーで鳩山夫人が特別賞を受賞された、とワイドショーなどでも報じられておりました、その第21回国際宝飾展に今日行ってきました。

国際宝飾展

弊社は出店しているわけでは無いのですが、アクセサリー関係の仕事に従事していますし、実際私もデザインを起こす事がありますのでデザイナーとして毎年。

とは言うものの、やはり宝石やパールが絡むファッションジュエリーの世界なので、あくまでもアクセサリー業者としての参加です。

この展示会は業者向けなので一般の方は入れない事になっているのですが、ここ数年はどう見ても普通のマダムや美大の学生さん風の方が大勢来場されていて、見た感じは大半がその様な方々の気がしています。
(もちろん私の個人的な見解です。)

まあ、チェックを緩くしてそうでもしないと、売り上げが伸びないのでしょう。

初参加したのが第12回なのでもう10年目になります。

当時は高級店や有名無名の海外のブランドにも活気があり、多くのバイヤーが交渉をしていたような気がしますが、今年は今までで一番おとなしかったです。

宝飾展会場

やはり不況をもろに受けているようですね。

モーターショーと同じようにターゲットが中国市場にシフトして行く前触れでしょうか。

そういえばダイヤモンドの消費量が今年中に中国に抜かされるとニュースで聞きましたし。

それに代わって、安いブランドや安物の石のみを売るお店、また、在庫処分目的のたたき売り状態のお店には人が溢れておりました。

デフレ経済の何物でもありません。

賑わっているだけ良いのかもしれませんけど…。

「良い物を安く」は消費者として当たり前の行動。

でも、お店も悪い物を自覚して販売し、客はそれを知っていて格安品を大量に買う。

いつまでこの行動が続くことやら…。

ちなみに弊社はこの会場で何をするか。

それはあまり書けないのですが、今日も別ジャンルの知り合いの方に突然声をかけられたり、びっくりな事も多かった日でした。

ただ昔に比べ、知り合いの業者の出店が本当に少ないです。

こういう華やかな業界の皆様に明るい未来がすぐに戻って来ますように。

賑わっている方

指輪などでは独特な表現方法やデザインの素晴らしさに感動しました。

そして鋳造の最新機械の情報やアフガニスタンなどの自然石の美しさに触れる事が出来、今年もたくさん勉強になりました。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
オリジナル表彰記念品・ブロンズ像・レリーフ彫刻・アートアクセサリー
株式会社 日本金属工芸研究所 
〒113-0023 東京都文京区向丘1-6-12
TEL 03-3811-7709 FAX 03-3813-0003
E-mail :support@jmaac.co.jp
URL :http://www.jmaac.co.jp
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


◇JMAAC ㈱日本金属工芸研究所 会社ブログ
http://ameblo.jp/nihonkinzokukougei/

◇経営者の情報技術勉強会 IT研究会
http://www.itk.jp/

◇ビジネス情報ネットリンク集
http://www.jmaac.co.jp/jlink/link7new-1.html

◇FIDEM International Art Medal Federation
http://www.fidem-medals.org/

2010年01月25日(月)更新

お土産の量が・・・

先日弊社の会長(父)が大相撲の本場所に行ってきました。

座った場所は東の花道の所だったので、基本的にずっとテレビに映っていました。

よって、全国各地の知人、親戚から電話がたくさん掛かってきたそうです。

普段は連絡が無い方も何名か。

確かに、知り合いなら一見で分かる場所。

自分達はそこまで映っているとは知らないので、結構気を抜いている場面もあり。

私は息子としてそちらを見ているほうが面白かったです。

その夜、お土産を取りに来て、という電話がありました。

どうやら二人で同じ量のお土産をもらったらしく。

以前ももらったことがあるのですが、相撲のお土産は有名ですから。

有名な焼き鳥はもちろん、他にも手拭いやらなんやかんやと7品ほど。

袋の中身はこんな感じです。

相撲 お土産

このパイは軍パイにかけたダジャレ?!

相撲 軍パイ パイ

どんなカレーなんでしょうか?

角界カレー

一番笑ったのはこれです。
明治屋のチョコレートの包装紙を破って中を見ると・・・

相撲チョコ

ここまで来ると相撲に関連付けることが徹底していて凄いです。

どれもちょっとはたぶん笑わせたいのでしょうね?


弊社は大相撲の表彰記念品もいくつか取り扱っております。

現在も千秋楽の表彰式で優勝者に贈られるある団体の大きなブロンズ像、そしてそのレプリカのブロンズ像を委託されて製作しています。

他にも三賞と呼ばれている殊勲・敢闘・技能を讃える表彰盾(楯)なども。


相撲は、生で見るのとテレビとでは断然迫力が違います。

文字通りの肉弾戦ですが、緊張感の中でむかえた時間いっぱいの合図。

一挙手一投足の動作の美しさもさることながら、頭から当たっていく度胸。

勝敗がついた後、それぞれ土俵を去っていく時のしぐさも何とも言えない趣があります。

やはり相撲は礼儀作法が基本であって、スポーツとはかけ離れています。

武士道が生きています。

国技たる所以です。


株式会社 日本金属工芸研究所

2010年01月22日(金)更新

答えを発表します・・・

先日1月12日のブログで、

「さて、ここで問題です・・・」というクイズ?!を出しました。



この食べ物は何でしょうか?
真珠貝 貝柱

写真が鮮明でないので白い小さな竹の子みたいに見えますね。

でもヒントは海産物、という事でした。


正解は・・・











真珠貝(アコヤ貝)の貝柱です!

珍しいですよね~。
(そうでも無かったら教えてください)

数名の方からメールを頂いたのですが、一番多かった(と言っても2名)のが
「いかの口」でした。

烏賊(いか)の口って食べられるんですかね?

ちなみに正解者はゼロでした。

場所は伊勢の有名な居酒屋さん。

知りたい方にはこっそりお教えいたします。

この串刺しされているすべてが真珠貝の貝柱です。

長い串、それがなんと一人2本も。

時期的な事もあって、思いがけずにこの様に珍しい体験が出来ました。

大変美味しい貝柱を頂く事が出来、大変感激しました。

残念ながら、真珠玉はまぎれこんで串刺しにはされていませんでしたが。


ちなみに、ここで頂いたお刺身が、ものすごく美味しかったです。

すべて天然、海からそのまま運ばれた魚たち。

社会人になって記憶がある限り、一番おいしいお刺身でした。

普段スーパーのお刺身になれているせいでしょうか…。

それでも、高級すし店のものとも引けを取らないレベル、店主のこだわりを感じました。

というわけで、皆様も12月頃に伊勢志摩に行かれた際は料亭やホテル、居酒屋などで食べてみてください。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
オリジナル表彰記念品・ブロンズ像・レリーフ彫刻・アートアクセサリー
株式会社 日本金属工芸研究所 
〒113-0023 東京都文京区向丘1-6-12
TEL 03-3811-7709 FAX 03-3813-0003
E-mail :support@jmaac.co.jp
URL :http://www.jmaac.co.jp
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


◇JMAAC ㈱日本金属工芸研究所 会社ブログ
http://ameblo.jp/nihonkinzokukougei/

◇経営者の情報技術勉強会 IT研究会
http://www.itk.jp/

◇ビジネス情報ネットリンク集
http://www.jmaac.co.jp/jlink/link7new-1.html

◇FIDEM International Art Medal Federation
http://www.fidem-medals.org/

2010年01月21日(木)更新

Cutty Sark とは・・・

昨晩はIT研究会でした。

講師は株式会社カティサークの押切孝雄さんでした。

テーマは
『グーグル・マーケティング!』
GoogleとYouTubeを活用したWEBマーケティング手法
でした。

毎度のことなのですが知らない知識や情報ばかりで・・・。
この度もたくさんの収穫がありました。

WEBマーケティング・・・。
この1年を考えてもなんだかWEBの知識ばかりが増えていっていますが、ほとんど実際の行動に移していません。
経営者として、これではいけません。
ほんとに反省するばかりです。

講師の押切孝雄さんは一見堅そうな雰囲気だったのですが、ものごしやわらかく、とてもチャーミングな笑顔の持ち主でした。

分かりやすい説明と適切な事例が多く、自社のサイトの状況を比較しながら進んで行けたので、講義にも集中できました。

でも一番惹かれたのはプロフィールに「英国の大学でアートおよびマーケティングマネージメントを専攻」と書かれていたところです。

つまりアートに反応したわけです。

講義後にお尋ねしたところ、
詳しくは書けませんが、現職の前に世界的に超有名な日本人アーティストのマーケティングをされていたそうです。

うんんんん、それはすごいです。
大変興味深いです。
アートとビジネスの関係。
私も大学時代から探っている永遠のテーマなので、次回チャンスがあればご意見などを聞かせて頂きたいなァ~と。

グーグル・マーケティングはもちろん、それはそれで大変為になる情報でした。

また、同年代の方で起業して頑張っている事にも感動しました。

その押切さんから受講者全員に本を頂きました。

グーグルマーケティング本

とても分かりやすい本で、あっという間に。
もう2/3を読み終えました。

アートにばかりとらわれないで、ちゃんと戦略をたてWEB対策の勉強をしないといけませんね。

押切さん、どうもありがとうございました。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
オリジナル表彰記念品・ブロンズ像・レリーフ彫刻・アートアクセサリー
株式会社 日本金属工芸研究所 
〒113-0023 東京都文京区向丘1-6-12
TEL 03-3811-7709 FAX 03-3813-0003
E-mail :support@jmaac.co.jp
URL :http://www.jmaac.co.jp
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


◇JMAAC ㈱日本金属工芸研究所 会社ブログ
http://ameblo.jp/nihonkinzokukougei/

◇経営者の情報技術勉強会 IT研究会
http://www.itk.jp/

◇ビジネス情報ネットリンク集
http://www.jmaac.co.jp/jlink/link7new-1.html

◇FIDEM International Art Medal Federation
http://www.fidem-medals.org/

2010年01月19日(火)更新

心残りのトロフィー…

私には心残りのトロフィーがあります。

新聞のTV欄を見た限りでは年末年始には相変わらずお笑い芸人が出る番組をたくさんやっておりました。

お笑いは大好きです。

「好き」とは言うものの、実際にテレビでお笑い番組をたくさん見ているかというと・・・

正直、忙しさから最近はほとんど目に留める事がなくなってきました。

TVなどマスコミ様からもたくさん仕事を頂いている会社であるので、それではいけないのですが。

5年前の大みそか。

この日ははっきりと覚えています。

弊社のブロンズ製のトロフィーが出る番組が重なったのです。

TBSの日本レコード大賞と、日テレの「輝け!2005年お笑いネタのグランプリ」というエンタの神様の特別番組です。

このエンタの神様という番組はM1グランプリと同じく、芸人として人気が出るための登竜門と言われているのを耳にしたことがあります。

その時のブロンズトロフィーです。
決して弊社の作風とは言えません。

お笑いネタのグランプリトロフィー1

隣にはレコ大のブロンズ像も横に勢ぞろい。

お笑いネタのグランプリとレコード大賞

実は、このトロフィー制作にあたってはものすごい時間がなく、また弊社の意向が全く反映できない状態で製作したブロンズ像なのです。

とにかくデザインを含め、お客様に言われたとおり忠実に製作を進めました。

でも、本当に時間がないため原型製作に全く時間が掛けられず、そして細かい手間も加えられず。

年末押し迫る12月20日に形になっておりませんでした。

ガラス製の地球儀を持った、見た目のデザインも弊社の中では珍しい部類です。

問題なのは・・・。

実は重量がものすごい重いのです。

お笑いネタのグランプリトロフィー

大きいサイズのトロフィーは10kg超です。

小さい方は普通なのですが、大きい方はありえない重さ。

あってはいけない重量のトロフィーでした。

鋳造する前からガラスの球の重さも考慮して一応重さは想定しており、製作サイドには初期段階から忠告してあったので現場では問題にはなりませんでしたが。

その重いトロフィーを手にしたのはだれか。

優勝したのは、あの陣内智則さん。

司会の草野仁さんがマッチョである為、どうにか授賞式では持てておりましたが陣内さんは・・・受け取った瞬間、思わず「おもっ!!」って叫んでよろけていました。

その後は草野仁さんがエンディングまで赤子の様に抱きかかえて笑いを取っていました。

放送を見ながら、あの時はクライアント様に対して申し訳ない気持ちになりました。

なのでこのトロフィーに関しては、実は今も心残りなのです。

他に改善策はなかったかどうか。

そして、今頃どんな扱い方をされているのかも気になります。

しょせん裏方なので、お客様が満足して、無事に滞りなく放映が終わればそれで良いのでしょう…。

TVの世界がそうであるならば、良しとします。

厳しい条件の中での仕事なので仕方がなかったと思えば。

でも、かなり心残りなのでした。

この経験を糧に次回お話を頂いた際には、改善したいと思っております。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
オリジナル表彰記念品・ブロンズ像・レリーフ彫刻・アートアクセサリー
株式会社 日本金属工芸研究所 
〒113-0023 東京都文京区向丘1-6-12
TEL 03-3811-7709 FAX 03-3813-0003
E-mail :support@jmaac.co.jp
URL :http://www.jmaac.co.jp
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


◇JMAAC ㈱日本金属工芸研究所 会社ブログ
http://ameblo.jp/nihonkinzokukougei/

◇経営者の情報技術勉強会 IT研究会
http://www.itk.jp/

◇ビジネス情報ネットリンク集
http://www.jmaac.co.jp/jlink/link7new-1.html

◇FIDEM International Art Medal Federation
http://www.fidem-medals.org/

2010年01月18日(月)更新

宇都宮でステンドグラス・・・

イギリス留学時代の友人である浅保優花さん。

その彼女が主宰をされておりますステンドグラス教室の作品展の案内が今年も届きました。

ステンドグラス2010

場所は宇都宮。

この展覧会には数年前お邪魔させて頂いた事があります。

先代から教室を引き継がれ、作品展はもう24回目だという事です。

ステンドグラス

ランプシェードを取り扱う雑貨屋さんや照明器具のショップでは、インテリアの一部として当然の人気アイテムとなってきました。

一点一点微妙に違うところが味であり、身近なアート作品とも言えます。

このステンドグラス教室の展覧会では、生徒さんの個性あふれる作品が展示されております。

実際にその空間に立つと、たくさんの色、そして光と影の世界に大変癒された事を覚えております。

ステンドグラスというアート。

工房にもお邪魔したことがあるのですが、もし宇都宮に住んでいたら、絶対に一度は通ってしまうだろうというアットホームな雰囲気でした。

実際に体験すると、けっこう皆さんはまるそうです。

技術を磨くのも大変そうですが、その難しさが奥が深いという証拠。

何年も継続されている生徒さんもたくさんいらっしゃるそうです。

自分で作品を仕上げ、それを他人に見てもらう。

学校の授業では無いので押しつけはない大人の世界。

商業ベースでも無いので、一点一点、それぞれ生徒さんの気持ちやセンスがそのまま入った様に感じられる作品。

手づくり感が出るのも素敵です。

先生の作品は別として、プロのステンドグラス職人たちが造るステンドグラスとは比べてはいけません。

でも、普通の方はほとんどその違いは分からないと思います。

その位の見事な作品ばかり。

2月という事で東京と比べると宇都宮はまだ寒いでしょうけれど、是非またお邪魔したいと思っております。

皆様も脚を運んで鑑賞してみてください。

宇都宮にお知り合いがいたら紹介してくださいませ。

きっとご満足頂けると確信しております。


「STARRY ステンドグラス in宇都宮 」

アトリエ STARRY Stained Glass
「第24回 生徒作品展」


会期: 2010年2月1日(月) ~ 2月9日(火)

会場: ホテル東日本宇都宮

開館時間: AM10:00~PM6:00 最終日PM4:00終了

電話: 028-643-5500

詳しくはアトリエ STARRYのWebサイトをご覧ください
http://starry.ftw.jp/


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
オリジナル表彰記念品・ブロンズ像・レリーフ彫刻・アートアクセサリー
株式会社 日本金属工芸研究所 
〒113-0023 東京都文京区向丘1-6-12
TEL 03-3811-7709 FAX 03-3813-0003
E-mail :support@jmaac.co.jp
URL :http://www.jmaac.co.jp
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


◇JMAAC ㈱日本金属工芸研究所 会社ブログ
http://ameblo.jp/nihonkinzokukougei/

◇経営者の情報技術勉強会 IT研究会
http://www.itk.jp/

◇ビジネス情報ネットリンク集
http://www.jmaac.co.jp/jlink/link7new-1.html

◇FIDEM International Art Medal Federation
http://www.fidem-medals.org/

2010年01月16日(土)更新

オリンピックと言えば・・・

バンクーバー冬季オリンピックの開幕まであと少しとなりました。

オリンピックと言えば、やはりメダルです。

参加することに意義がある、と思っている選手以外、誰もがメダル、特にゴールドメダルを目指しています。

メダルというのは栄光、栄誉の象徴です。

今回のメダルはどのようなものでしょうか。

デザインも気になります。

日本選手に対しては日ごろの努力が実り、たくさんのメダルが取れるよう、心から願うばかりです。

オリンピックもよく「経済効果」などという言葉で語られます。

表彰記念品業界はこのような大きなイベントがあると俄かに騒ぎたてます。

特に自国開催だと、ものすごい量の記念品が流通しますので。

私は当時海外留学中で知りませんが、長野オリンピックの時の日本は当然大いに盛り上がったそうで、仕事がそこらじゅうであったそうです。

残念ながら弊社は表彰記念品業界というよりは美術業界色が強いので、直接的にはほとんど恩恵を受けなかったようですが。

それに比べ、今回の冬季オリンピック。

カナダでは盛り上がっているでしょうけど、日本はどうなんでしょうかね???

あまり良い話は聞きません。

それでも選手個人が活躍すると、たとえオリンピックのメダルが無くても県民栄誉賞やスポンサー企業の功績賞などそういった表彰対象があります。

純粋な応援とは違ってきそうですが、でもそういった意味でも選手にはがんばって頂きたいです。

たくさんの感動をもらい、そして結果として栄誉を讃えられるように、バンクーバーに念を送りながらテレビで応援します。

2010年01月14日(木)更新

フィンランドから…

フィンランドのメダル関係の友人夫妻(といっても60歳位の方々ですが)からお礼のメールが届きました。

私が送った年賀状が届いたとの事。

本当はクリスマスカードを送るはずだったのですが色々ありまして…
クリスマスまでに届く日程に出すのが遅れてしまったのです。

そこで、急遽送るのをやめて、年が明けるのを待って。

日本の文化をすこし知って頂く為にお正月の説明と共に「年賀状」を同封しました。

年賀状(〒)のくじが当たったらどうしようか…そんな余計な心配もしながら。

一応、番号は控えたのですが、もしも、くじが当たった場合、「戻してくれませんか・・・」て言うのも失礼な気がしますし。

発表はいつでしたっけ?


友人からのカードなどは当然、クリスマス前に届いておりました。

ムーミンの箱

ムーミンの箱の中にはクリスマスカードとプレゼントが。

この箱、郵便専用の様です。

さすがはムーミンの国。

かなり可愛いので、捨てるか残しておくか、迷ってしまいました。

昨年の1月に彼らが来日した際には、ムーミンのマグカップのセットももらいました。

日本でも結構このマグカップは売っていますけど、フィンランドの方からもらうとなんだか嬉しいです。

ムーミンは日本で大人気な事も彼らは当然知っています。

東京ドームシティー・ラークアにはムーミンのショップ&カフェレストランもありますしね。


今回届いたこの箱に、私にはアートメダルの本、そして娘にもプレゼントが入っていました。

サンタクロースシール

シールのサンタクロースもリアルです。

フィンランド、
やはり「クリスマス・サンタクロース」本場中の本場からのプレゼントには付加価値があります。

夢がありますね。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
オリジナル表彰記念品・ブロンズ像・レリーフ彫刻・アートアクセサリー
株式会社 日本金属工芸研究所 
〒113-0023 東京都文京区向丘1-6-12
TEL 03-3811-7709 FAX 03-3813-0003
E-mail :support@jmaac.co.jp
URL :http://www.jmaac.co.jp
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


◇JMAAC ㈱日本金属工芸研究所 会社ブログ
http://ameblo.jp/nihonkinzokukougei/

◇経営者の情報技術勉強会 IT研究会
http://www.itk.jp/

◇ビジネス情報ネットリンク集
http://www.jmaac.co.jp/jlink/link7new-1.html

◇FIDEM International Art Medal Federation
http://www.fidem-medals.org/

2010年01月12日(火)更新

さて、ここで問題です・・・

これらはある地方の料理屋(居酒屋?)で出てきた食べ物です。

ひとつはレンコンの土佐揚げ?!

土佐揚げ

しょうゆベースで味付けされたレンコンに、ものすごい上品な鰹節をまぶして揚げたものです。
(間違っていたらごめんなさい)
アツアツで美味しかった~。


では、こちらはいったい何でしょうか?

nazo1

この食べ物がすぐに分かった方は、かなりの食通でしょう。

味は塩味。

レモンをしぼって、いくつかまとめて口に。

噛めば噛むほど美味しかったです。

ヒントは海産物です。

正解は来週にでも。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
オリジナル表彰記念品・ブロンズ像・レリーフ彫刻・アートアクセサリー
株式会社 日本金属工芸研究所 
〒113-0023 東京都文京区向丘1-6-12
TEL 03-3811-7709 FAX 03-3813-0003
E-mail :support@jmaac.co.jp
URL :http://www.jmaac.co.jp
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


◇JMAAC ㈱日本金属工芸研究所 会社ブログ
http://ameblo.jp/nihonkinzokukougei/

◇経営者の情報技術勉強会 IT研究会
http://www.itk.jp/

◇ビジネス情報ネットリンク集
http://www.jmaac.co.jp/jlink/link7new-1.html

◇FIDEM International Art Medal Federation
http://www.fidem-medals.org/
次へ»

会社概要

レリーフ彫刻 制作 ブロンズ像・表彰楯・記念盾 制作 表彰記念品 企画デザイン製造販売 アートアクセサリー 美術工芸品 プロデュ-ス オリジナル美術記念品 など 1946年(昭和21年)  東京都北区に電気鋳造会社 創業...

詳細へ

個人プロフィール

アート&デザインの世界を探究しながら、三代目として邁進しています。真面目で硬派、そしておしゃれな表彰記念品を通して、人々の心に残る作品を数多くプロデュースすることが何よりの使命。すべての分野において違いが分かる男になる為、日々勉強中。趣味はサッカー、バイオリン?!笑いの研究!?!

詳細へ

バックナンバー

<<  2010年1月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

コメント一覧

最新トラックバック

  • オークリー サングラス from オークリー サングラス
    鈴木梅太郎先生 - 日本金属工芸研究所 代表取締役 山田敏晶
  • 「記念品であって記念品ではない」 日本金属工芸研究所  from 経営者のためのM&A戦略・立案支援 辻松律男のブログ
    先週の日曜日、株式会社日本金属工芸研究所  山田社長の講演会を聴講してきました。 私は、ものづくりは小さい頃から好きで家の裏山で竹を切って釣り竿や竹馬・たけとんぼをよく作っていました。高校生時代になるとオートバイのツーサイクルエンジンをバラしたり組み立てたりしていました。
  • 参加者の皆様のメッセージ 笑顔の展覧会~世界からの2000人のメ... from 笑顔の展覧会 世界からの2000人のメッセージ
    笑顔の展覧会を一昨日より開催しております。 入退場自由で皆様にはふらっと立ち寄って頂いております。ありがと...
  • J-SaaS 普及促進のための意見交換会 from なにわの社労士発~「今日もこんなええことありました」
    先週、東京で開催された久しぶりのテストマーケティング研究所に 参加をしてきました。 *当日の参加者の面々はこちらのブログから お題はJ-SaaSという中小企業向けのクラウドサービ...
  • 元気な会社を作る、3Sワークショップ2日目 from 整理・整頓・清掃とIT経営で経営革新をサポートの枚岡合金工具株式会社 代表取締役会長 古芝保治の日記
    (3Sワークショップ2日目の特別講義) (3S活動のスタートがここから始ります。ご成功を祈願して記念撮影) 1泊2日の3Sワークショップが昨日滞りなく閉講しました。 なにより...