アート&デザイン 表彰記念品 ㈱日本金属工芸研究所 代表取締役 山田敏晶の日記 | 経営者会報 (社長ブログ)
表彰・表彰楯(表彰盾)・レリーフ彫刻・ブロンズ像・美術工芸品 オリジナル表彰記念品を通して心を豊かにするお手伝い
- ブログトップ
- 3Sの決意から1年 ~拝啓 古芝様~
3Sの決意から1年 ~拝啓 古芝様~
拝啓 古芝様
暮秋の候、貴社ますますご盛栄のこととお慶び申し上げます。
また、古芝会長様におかれましてはお変わりなく、以前にも勝るご活躍の様子をブログで確認させて頂いております。
昨年の11月8,9日に大阪で「気づきを学び、元気な会社をつくる 3Sワークショップ」が開催され参加しました。
主催は枚岡合金工具株式会社様で、古芝保治会長様が指導とレクチャーをしてくださり、リッツ・カールトン大阪に宿泊して合宿の様なワークショップをするというもの。
[藁をもすがる思い]で参加したわけでは無いのですが、自費で参加した私は、当時は会社を変えるというよりは経営者としての変化を求めておりました。
その甲斐あって、自分の中での気づきを通して、その日以来かなり意識が変わりました。
「守ることを決めて、決めた事を守る」
と古芝会長はいつも仰っておりますし、WEBサイトにもその言葉が掲載されておりますが、実は私も社会人になりたての時に自分で決めたことは、
「やる事や守る事を自分で決めたら、その決めたことを実践し、決めた事を守る」
だったので、この偶然のフレーズには縁を感じ、聞いた時には感動したものです。
やはり何事も、基本はそこであると納得できました。
帰京を境に弊社でも3S活動がスタート致しました。
当初の目標としては、朝礼の後、毎日、掃除する習慣をつけること。
そして、使うものと使わないものの選別をし、破棄できるものはすぐにする。
そして、普段から整理整頓を心がける風紀を作る。
まずはこれらの事をしっかり行う事を自分で決意し、とりあえず期限も1年間としました。
掃除の習慣を根付かせる為に、月初めに区分けしたスケジュールを出し、その通りに全員でその場所を掃除する。
それに関しては、社員と一丸となって絶対やり抜くと。
そして、今日1年が経ちました。
今では掃除をするのが当たり前になっており、期待以上に積極的に行動する社員も出てきました。
もちろん、改善しなければならない事はまだ山ほどあり、自分たちが綺麗になったと思っても、お客様からは決してそう思われない個所もたくさんあります。
廃棄予定のものがまだそのまま放置されている現状もあり、自分の点数をつけると50点でしょうか。
2年目に入る明日は、一人一人にインタビューをして、今後の3S活動を探っていこうと思っております。
それを基に新たなルール作りややり方の改善などを検討してみる予定です。
他の会社様の3S活動は気になるところではありますが、弊社は弊社らしく、自分たちでアイデアを出し合い、無理をせずに一歩づつ前に進んでいこうと思っております。
きっかけを与えてくださった古芝様に、あらためて感謝を申し上げます。
再びお目にかかれる日を楽しみにしています。
東京にお越しの際は是非一度、弊社にお立ち寄りください。
暖かかった秋も、いよいよ離れていこうとしております。
朝晩の冷え込みには十分留意され、ご自愛下されますように。
敬具
山田敏晶
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
オリジナル表彰記念品・ブロンズ像・レリーフ彫刻・アートアクセサリー
日本金属工芸研究所 オフィシャルサイト
株式会社 日本金属工芸研究所
〒113-0023 東京都文京区向丘1-6-12
TEL 03-3811-7709 FAX 03-3813-0003
E-mail :support@jmaac.co.jp
URL :http://www.jmaac.co.jp/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
◇JMAAC ㈱日本金属工芸研究所 オフィシャルブログ
http://ameblo.jp/nihonkinzokukougei/
◇nihonkinzoku.com ニホンキンゾクwebsite
http://www.nihonkinzoku.com/
◇トロフィーlabo
https://sites.google.com/site/torofylabo/
◇表彰labo
https://sites.google.com/site/torofy/
◇FIDEM International Art Medal Federation
http://jmaac.keikai.topblog.jp/image/fidemrogo2.jpg
◇経営者の情報技術勉強会 IT研究会
http://www.itk.jp/
◇ビジネス情報ネットリンク集
http://www.jmaac.co.jp/jlink/link7new-1.html
にほんブログ村 経営ブログ 経営者
http://management.blogmura.com/manage
http://blog.with2.net/link.php?966072
Facebook http://www.facebook.com/JapanMetalArtCraft
- FIDEM TOKYO 2020 まで あと1年 [12/01]
- おやま豊門芸術祭 うつろいの住処-それぞれの地平 展 [11/08]
- 営業再開のお知らせ [05/26]
- 新型コロナウイルス感染症対策 休業のお知らせ [04/08]
- 世界メダル会議と国際メダル展 2020 [12/10]
- 第37回アートメダル展 作品募集 [11/12]
- 秋の展覧会シーズン はじまりました [09/16]
- 東京2020オリンピックメダル デザイン発表されました [07/24]
- 長雨が続き・・・ 商品の仕上げが・・・ [07/17]
- 来年2020年10月 FIDEM 世界メダル会議 国際メダル展 開催決定 in TOKYO [06/19]
- 第20回 筑波大学 彫塑展 [03/03]
- 松田光司彫刻展 in 自由が丘 [02/07]
- 謹賀新年 2019 [01/04]
- 仕事納め [12/28]
- 第36回日本アートメダル展のご案内 [11/01]
- ゲゲゲの先生へ ・・・ [10/13]
- 羊フェスタ2018 in なかのアンテナストリート [10/10]
- 山田朝彦彫刻展 のご案内 [07/23]
- 西日本の皆様へ お見舞い [07/09]
- イキウメ ・・・・ ! [05/21]
- 2020年12月(1)
- 2020年11月(1)
- 2020年5月(1)
- 2020年4月(1)
- 2019年12月(1)
- 2019年11月(1)
- 2019年9月(1)
- 2019年7月(2)
- 2019年6月(1)
- 2019年3月(1)
- 2019年2月(1)
- 2019年1月(1)
- 2018年12月(1)
- 2018年11月(1)
- 2018年10月(2)
- 2018年7月(2)
- 2018年5月(1)
- 2018年4月(1)
- 2018年3月(1)
- 2017年12月(1)
- 2017年11月(1)
- 2017年10月(1)
- 2017年9月(1)
- 2017年8月(1)
- 2017年7月(1)
- 2017年6月(1)
- 2017年5月(1)
- 2017年4月(1)
- 2017年3月(1)
- 2017年2月(1)
- 2017年1月(2)
- 2016年12月(2)
- 2016年11月(1)
- 2016年10月(2)
- 2016年9月(3)
- 2016年8月(2)
- 2016年5月(3)
- 2016年4月(1)
- 2016年3月(2)
- 2016年1月(1)
- 2015年12月(2)
- 2015年11月(1)
- 2015年10月(1)
- 2015年9月(2)
- 2015年8月(3)
- 2015年7月(2)
- 2015年6月(2)
- 2015年5月(1)
- 2015年4月(3)
- 2015年3月(1)
- 2015年2月(2)
- 2015年1月(3)
- 2014年12月(2)
- 2014年11月(1)
- 2014年10月(2)
- 2014年9月(1)
- 2014年8月(1)
- 2014年7月(2)
- 2014年6月(2)
- 2014年5月(3)
- 2014年4月(4)
- 2014年3月(3)
- 2014年2月(1)
- 2014年1月(3)
- 2013年12月(3)
- 2013年11月(3)
- 2013年10月(4)
- 2013年9月(2)
- 2013年8月(4)
- 2013年7月(3)
- 2013年6月(7)
- 2013年5月(4)
- 2013年4月(4)
- 2013年3月(3)
- 2013年2月(4)
- 2013年1月(4)
- 2012年12月(4)
- 2012年11月(4)
- 2012年10月(5)
- 2012年9月(4)
- 2012年8月(4)
- 2012年7月(5)
- 2012年6月(6)
- 2012年5月(6)
- 2012年4月(6)
- 2012年3月(6)
- 2012年2月(5)
- 2012年1月(7)
- 2011年12月(8)
- 2011年11月(9)
- 2011年10月(9)
- 2011年9月(9)
- 2011年8月(8)
- 2011年7月(9)
- 2011年6月(7)
- 2011年5月(8)
- 2011年4月(7)
- 2011年3月(9)
- 2011年2月(9)
- 2011年1月(10)
- 2010年12月(9)
- 2010年11月(10)
- 2010年10月(11)
- 2010年9月(8)
- 2010年8月(11)
- 2010年7月(11)
- 2010年6月(14)
- 2010年5月(10)
- 2010年4月(12)
- 2010年3月(14)
- 2010年2月(16)
- 2010年1月(12)
- 2009年12月(13)
- 2009年11月(15)
- 2009年10月(13)
- 2009年9月(7)
コメント一覧
- :ワグナー・ナンドール アートギャラリー[07/26]
- 2015年度 日本芸術院賞受賞に際し
- この度は、山田朝彦様の日本芸術院賞 ご受賞、誠におめでとうございます!!...
- :山田敏晶[12/15]
- 優しくて熱い男 タオルソムリエ 寺田元さん
- 元さん、今週もまた本に目を通しました。なんか、嫌なことあった時とか辛い時と...
- :寺田 元[12/09]
- 優しくて熱い男 タオルソムリエ 寺田元さん
- 山田さん、こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田で...
- :山田敏晶[10/30]
- レリーフ彫刻 色でイメージが・・・ 表彰記念品
- 須野様 コメントありがとうございます。
- :須野[10/30]
- レリーフ彫刻 色でイメージが・・・ 表彰記念品
- はじめまして。 本当に青錆色は美しいですね。渋くて素敵です。...
最新トラックバック
-
オークリー サングラス
from オークリー サングラス
鈴木梅太郎先生 - 日本金属工芸研究所 代表取締役 山田敏晶 -
「記念品であって記念品ではない」 日本金属工芸研究所
from 経営者のためのM&A戦略・立案支援 辻松律男のブログ
先週の日曜日、株式会社日本金属工芸研究所 山田社長の講演会を聴講してきました。 私は、ものづくりは小さい頃から好きで家の裏山で竹を切って釣り竿や竹馬・たけとんぼをよく作っていました。高校生時代になるとオートバイのツーサイクルエンジンをバラしたり組み立てたりしていました。 -
参加者の皆様のメッセージ 笑顔の展覧会~世界からの2000人のメ...
from 笑顔の展覧会 世界からの2000人のメッセージ
笑顔の展覧会を一昨日より開催しております。 入退場自由で皆様にはふらっと立ち寄って頂いております。ありがと... -
J-SaaS 普及促進のための意見交換会
from なにわの社労士発~「今日もこんなええことありました」
先週、東京で開催された久しぶりのテストマーケティング研究所に 参加をしてきました。 *当日の参加者の面々はこちらのブログから お題はJ-SaaSという中小企業向けのクラウドサービ... -
元気な会社を作る、3Sワークショップ2日目
from 整理・整頓・清掃とIT経営で経営革新をサポートの枚岡合金工具株式会社 代表取締役会長 古芝保治の日記
(3Sワークショップ2日目の特別講義) (3S活動のスタートがここから始ります。ご成功を祈願して記念撮影) 1泊2日の3Sワークショップが昨日滞りなく閉講しました。 なにより...
コメント